圧力鍋で!ばあちゃん直伝★黒豆の画像

Description

大好きなばあちゃんの黒豆、圧力鍋で美味しく仕上がりました!ほんのりしょうゆ味です。

材料

250g
1リットル
★砂糖
200g
★醤油
大さじ2
さびた釘

作り方

  1. 1

    写真

    黒豆をていねいに洗う

  2. 2

    写真

    圧力鍋に水1リットル入れ沸騰したら★の調味料をいれ、釘も入れる。(私は鉄玉を使いました)

  3. 3

    写真

    火を止め、温かいまま、黒豆を静かに入れて、4~5時間おく。

  4. 4

    写真

    鍋を火にかけ、沸騰寸前に火を弱め、浮いてきた泡を丁寧にとり、差し水1/2カップ入れる(分量外)

  5. 5

    浮いてきた泡をとる

  6. 6

    写真

    圧力鍋で8分加圧(圧力鍋の種類で時間は調整してください)

  7. 7

    圧力が抜けたら、弱火で10分煮る

  8. 8

    写真

    煮汁につけたまま一昼夜そのまま置いておく。完成!!


    ※お好みで煮詰めてください。

  9. 9

    写真

    ばあちゃん手書きのオリジナルレシピです。このレシピで60年以上作ってます!ばあちゃんの味、大切にしていきたいです。

コツ・ポイント

コツは特にありません。
強いて言えば、すぐに食べたいところを、一昼夜おくのが美味しさアップのポイントです。

このレシピの生い立ち

私の母は父の好みで黒豆は砂糖のみの味付けですが、祖母は醤油味でした。大人になると祖母の黒豆が大好きになり、作り方を聞きました。祖母は七輪型のストーブで3日かけてじっくり煮ているのでホントに美味しいですが、圧力鍋でも同じように作れました!
レシピID : 3068094 公開日 : 15/04/24 更新日 : 15/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なななぁにつくろ♪
少しシワが(T_T) でもお味は成功。隠し味のお醤油いいですね!

つくれぽ、ありがとうございます‼喜んでもらえて嬉しいです!