ゴマ油とツナのピリ辛海苔巻きの画像

Description

ゴマ油が香る大人のツナキュウリ巻き。
ピリ辛でお酒とも相性◎

材料 (2本分)

一合
2枚
ゴマ油
少々
少々
1個
豆板醤
小さじ1
マヨネーズ
小さじ2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ツナ缶の水気(オイル)を切り、豆板醤、マヨネーズを加えて混ぜておく。キュウリは横半分を縦に四等分する。

  2. 2

    写真

    ラップの上に海苔を置き、海苔にゴマ油を薄く塗る。(小さじ1.5程度)
    その上に軽く塩をふる。

  3. 3

    写真

    巻き終わり5センチを残してご飯の半量を乗せ、①のツナ、キュウリを乗せて、ラップで手前から巻いていく。

  4. 4

    写真

    巻き終わりは強めにぎゅっと巻いてください。
    2本出来ます。巻き終わりを下にして少し馴染ませます。

  5. 5

    写真

    2~3センチにカットして、煎りゴマをふって完成です。

  6. 6

    ※普通のご飯で作りましたが、お好みで酢飯にしても美味しいです。

コツ・ポイント

ゴマ油でべたべたしてしまうので、ラップはしっかり広く敷いておくと良いです。
大人のつまみとして。ベタベタ&ピリ辛なのでお子様には向きません(^^;

このレシピの生い立ち

TVでツナとキムチの海苔巻きを作っているのを見て、冷蔵庫にあるものでアレンジ。我が家はコチュジャンがないので豆板醤を使用。
分量などは良く見ていなかったのですが、海苔にゴマ油を塗るというのが斬新で作ってみたくなりました。
レシピID : 3080497 公開日 : 15/03/23 更新日 : 15/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
クック4P73QB☆
お弁当に作りました。美味しくできました!

お弁当に選んでもらえて嬉しいです♪とっても美味しそうですね!

写真
牛乳育ち
ツナ缶が大好きな旦那のお弁当に☆

卵で美味しそうなアレンジ感謝です!お弁当にも良いですね~♪

写真
赤い電話
ピリ辛のツナ激おいしい♡酒飲みにぴったんこ巻き❀覚えておきたい味

酒のつまみに良い味ですよね♪嬉しいれぽに感謝です!