このレシピには写真がありません

Description

近所の蕎麦名人さんに作り方を伝授していただきました。気軽に作れるように簡単なレシピにしました。
写真は後日・・・・。

材料 (5~6人分)

○そば粉
400g
100g
200~210ml
(打ち粉用)そば粉
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    【そば作り】捏ね鉢に粉類を入れ、箸でよく混ぜてから、少しずつ箸で混ぜながら水を加えていく。(ここでは、まだまとまらない。これでまとまる??という感じ。)

  2. 2

    写真

    手でしっかり捏ねていく。男性のそば名人さんで6分。女性の方なら10~12分捏ねる。ここで耳たぶくらいの硬さになる。(しっかり捏ねないと茹でた時にぼそぼそ切れてしまう。)

  3. 3

    写真

    大きな台の上に打ち粉をし、少しずつ丸く伸ばしていく。40~50cm位の丸に伸びたら、打ち粉をし、くるくる麺棒に巻きつけ、さらに伸ばす。向きを変えて繰り返す。(欲を言えばここで四角くなるように)

  4. 4

    写真

    70cmの円に伸びると1.3mm位の厚さになる。これに打ち粉をし、4つ折にし、1.3mm幅に切っていく。(長いのし棒のない方は2回に分けて伸ばしても良い。)

  5. 5

    【茹でる】たっぷり目のお湯にそばを入れ、沸騰してきたらさし水をし、再び沸騰したらもう1度差し水。そばが浮いてきたら良い。ざるそばはしっかり茹でる。汁そばは固めに茹でる。

  6. 6

    写真

    完成!

コツ・ポイント

■とにかく捏ねをしっかりすることがポイントです。■職人さんは湿度やそば粉の水分で水加減を気持ち変えるそうです。

このレシピの生い立ち

近所のそば名人さんにそばの作り方をじきじきに教えていただきました。とっても美味しいそばでしたので、覚え書です。
レシピID : 308052 公開日 : 06/12/11 更新日 : 06/12/20

このレシピの作者

けゆあ
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート