【覚え書き】ふんわりハンバーグたね

【覚え書き】ふんわりハンバーグたねの画像

Description

(写真は月見ハンバーグ)
二人分の肉たねです。
ハンバーグはもちろん、ロールキャベツや、肉詰めピーマンなどにも。

材料 (2人分)

1/2個
少々
マヨネーズ
大さじ2
パン粉
1/4カップ(10g)
牛乳or水
大さじ2(30g)
ナツメグ
少々
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、ラップをしてレンジで2分~3分加熱し、よく冷ます。パン粉と牛乳は混ぜておく。

  2. 2

    ビニール袋(またはボール)にひき肉と塩を入れ、粘りが出るまで揉む混ぜる。
    時々、氷水(材料外)に当てて冷やしながら行う。

  3. 3

    さらに、マヨネーズ→パン粉&牛乳→炒めた玉ねぎ→ナツメグ・こしょうの順でその都度、手早く揉み混ぜる。

  4. 4

    写真

    2等分にして、好みの形に成形し、焼く。

  5. 5

    フタをして中火で片面に焼き色をつけたら、ひっくり返して弱火に。フタをして蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    【調理例】肉たねをリングに成形して、卵を落とし、月見ハンバーグにしてみました。(輪っかが小さくて溢れちゃったけど)

コツ・ポイント

★手の温度でひき肉の脂が溶けないように、氷水に当てながら。
★先に、ひき肉を塩で粘りを出したほうが良い。
★焼いてる間は、フライ返しで押しつけたりしない。

このレシピの生い立ち

ハンバーグを二人分(2個)作る時に、卵が1/2余るのがイヤで、卵を使わないレシピで作ってみました。卵が無くてもマヨネーズでふんわりできました。
レシピID : 3089547 公開日 : 15/03/30 更新日 : 15/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート