ポカポカ☆しゃぶしゃぶほうれん草鍋

ポカポカ☆しゃぶしゃぶほうれん草鍋の画像

Description

にんにく・生姜を効かせた出汁で豚肉、ほうれん草をたっぷりいただきます。

材料 (4人分)

1〜2束
旬の葉物野菜(菜の花、水菜など)
お好みで
適量
生姜
1片
にんにく
2片
1〜2カップ
白だし
大さじ2
少々
薬味として
ゆず胡椒、醤油、ぽん酢など
お好みで
鍋のしめに
うどん、ラーメンなど
適量

作り方

  1. 1

    写真

    にんにく・生姜を千切りに、ほうれん草、菜の花などの葉物野菜を半分くらいにざっくり切る。ネギは火が通りやすいように薄切り

  2. 2

    写真

    鍋に7分目位の水を入れ火にかける。沸騰したらにんにく・生姜の千切り、酒、白だし、塩を加え煮立たせる。ごく薄味で!

  3. 3

    写真

    豚肉はクルッと箸で巻くように盛り付ける。

  4. 4

    豆腐は大きめのどんぶりなどに入れたっぷりの水に浸しておく。(鍋に入れる時はお玉で薄くすくうように鍋に入れる。)

  5. 5

    スタンバイオッケー。しゃぶしゃぶする前の出汁を鍋からお玉で一杯ほど取り皿にとり、醤油やぽん酢などお好みで少し垂らしておく

  6. 6

    写真

    カセットコンロなどで鍋に火を入れながら、豚肉、野菜、豆腐などをしゃぶしゃぶしながらいただきます。

  7. 7

    写真

    私の好みは赤いゆず胡椒。もちろん緑のゆず胡椒も合います。

  8. 8

    写真

    しゃぶしゃぶの後は火を強めてブクブク沸騰させ、アクをとる。少し醤油を加え薄めに味を整えうどんなど、麺とネギを加えます。

  9. 9

    写真

    麺にお好みでゆず胡椒、粗挽き黒胡椒(意外と合います!)などを添えて。

コツ・ポイント

◎ごく薄味ですが、薬味をきかせて美味しくいただけます。
◎にんにく・生姜、お酒をたっぷり入れるので身体が芯から温まります。薄味で豚肉やほうれん草もたっぷりいただけるので、我が家では風邪の時などの定番です。

このレシピの生い立ち

主人のお母さんから教えてもらいました。元は向田邦子さんのレシピのようです。簡単ですが美味しくて身体に優しいお鍋レシピです。
レシピID : 3094455 公開日 : 15/03/30 更新日 : 15/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
たーじょ
春レタスとほうれん草と水菜を入れてみました!美味しかったです☆

レポありがとうございます♪レタス、水菜も美味しい季節ですね!