春菊とたまごのあったか小鉢の画像

Description

寒い季節には、あったかい小鉢が身体にも心にも嬉しいですね。
本当に簡単にできてしまう、ほっとするお味の一品です^-^

材料 (2人分)

4本くらい
2個
1カップ
めんつゆ
大さじ1

作り方

  1. 1

    春菊は洗って、4センチくらいに切る。

  2. 2

    お鍋に水1カップを入れて、沸騰させたら春菊とめんつゆを入れる。

  3. 3

    沸騰しているところに、卵を割って入れる。

  4. 4

    蓋をして中火で、7~10分。たまごに火が通ったらできあがり。加熱するとたまごからぶくぶくが少々出てきます。吹き零れに注意です。

  5. 5

    ぶくぶくの部分は除いて(もちろん食べても問題ありません。見た目のため☆)汁ごと小鉢に盛り付ける。

コツ・ポイント

春菊だけでなく、にらやほうれん草、小松菜などでもおいしいです。旬の青菜でどうぞ。お好みや献立のバランスで、めんつゆの量を調節するといいと思います。たまごは黄身が固まるまで火を通すのが、我が家流ですが、こちらもお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

あまり料理に時間をかけない母がいつも作っていました。
レシピID : 310231 公開日 : 06/12/13 更新日 : 06/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
arp7726
あっという間の完成は嬉しい~ほかほか温まります★

わーきれいな出来栄え!!どうもありがとうございます。

初れぽ
写真
エツコの部屋
春菊が苦手な家族が、半熟の黄身を絡ませてモリモリ食べてました!!

モリモリなんてすごくうれしいです!ありがとうございます^-^