圧力鍋でホロホロ★ゴーヤ&豚肩ロース煮!

圧力鍋でホロホロ★ゴーヤ&豚肩ロース煮!の画像

Description

ゴーヤチャンプルに飽きたら、ぜひ、煮てください!ゴーヤの苦味が、ホロホロ豚肉にぴったりです!大人味の簡単・時短煮物です!

材料 (2人分)

2本
★出汁醤油(醤油)
大さじ4
★酒
大さじ4
★みりん
大さじ4
250cc
仕上げに、すりゴマ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ゴーヤは縦半分に切り、タネとワタをとり、1cm厚のぶつ切りに。

    ★の材料を合わせておく。

  2. 2

    写真

    豚肩ロースを、1.5cm厚ぐらいのブロックに切る。
    大ぶりの方がいいです。

  3. 3

    写真

    圧力鍋に、先に合わせておいた★の調味料と、豚肩ロースだけを入れ、圧力鍋をセット。
    加熱時間は、10分。

  4. 4

    写真

    圧力がおちたら、フタをあけ、ゴーヤを投入!
    これくらいの煮汁の量でも、ゴーヤから水がでるので、大丈夫です。

  5. 5

    写真

    圧力はせずに、フタをして、ゴーヤが柔らかくなるまで煮れば完成!10分も煮れば充分です。※圧力をかけるなら、2分程度

  6. 6

    写真

    仕上げに、すりゴマや炒りごまをたっぷりかけて。
    七味をかけても美味しいです

コツ・ポイント

苦味が苦手な方はダメかも…。ゴーヤもお肉も、できる限り、分厚い方が美味しいですし、ゴーヤは、硬めの方が美味しいです。お肉とゴーヤを一緒に圧力してしまうと、ゴーヤが柔らかくなりすぎるので、要注意です。安いお肉でも、ホロホロになりますよー!

このレシピの生い立ち

普通にお鍋でゴーヤの煮物を作っていたのですが、もっと、ゴロゴロした分厚いゴーヤと、大きなブロック肉が食べたくなり、圧力鍋を使ってみました。ゴーヤカレーも圧力鍋で作るので、煮物風の味付けにしてみました
レシピID : 3102557 公開日 : 15/04/04 更新日 : 15/04/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
なるこォ
ほろ苦で美味しかったです!ありがとうございました♪

ありがとうございます!