グリコ ワンタッチカレーで昭和のカレー

グリコ ワンタッチカレーで昭和のカレーの画像

Description

グリコのワンタッチカレー(復刻版)を戴いたので
昭和のカレーを作ってみました。

材料 (8人分)

グリコ ワンタッチカレー(辛口)
1箱
1.5本
バター
15g
中2個
800ml

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎをバターを流した中華鍋で飴色まで炒めます。
    油を熱してナベの中に火を入れながら炒めます。

  2. 2

    飴色になったら手鍋に入れます。
    同じ要領でジャガイモ、人参を炒めます。
    電子レンジで3分ほど加熱しておくと尚良し。

  3. 3

    写真

    豚肉と鶏肉を赤身が白むまで炒め、手鍋に投入して、水を加え沸騰させます。

  4. 4

    写真

    アクや油が浮き出たら、取り除きながら
    水を定量に保ちつつ10分ほど煮付けます。

  5. 5

    写真

    火を止めてルーを割り入れて混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    15分ほど煮付けて蓋をして8時間ほど馴染ませます。

  7. 7

    写真

    とろ火で再び加熱し、
    皿に盛り付けて昭和カレーの完成。

コツ・ポイント

豚肉と鶏肉、玉ねぎは別ナベで炒めると美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

懐かしのカレールーを手に入れたので、
当時の作り方で仕上げました。
辛口ながらも今の中辛くらいの辛さですから
子供たちから団塊世代まで楽しめる懐かしのカレーです。
レシピID : 3105986 公開日 : 15/04/07 更新日 : 15/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート