簡単珈琲ゼリー☆楽チン粉の移し替え

簡単珈琲ゼリー☆楽チン粉の移し替えの画像

Description

すんなり一度で 綺麗に移し替え☆

材料 (必要な分)

コーヒー
入っている物
空ビン
お好きな量
テープ
3〜4cm
雑誌
一枚
(コーヒーゼリー)(コーヒーをつかったデザート)
お好きなコーヒー
お好きな量
規定の量
少々(無くても)
食べる時かける用
お好みで(ドライフルーツ、フルーツグラノーラ、ナッツ)
かける分
(お好み焼き)(粉を使った料理)
50g
様子を見ながら
一つ
マヨネーズ
お好みで
少々
二枚
1パック
一掴み
ブルドッグソース(中濃ソース)
お好みの量
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    雑誌の中のページを一枚切り取り 片方細くなるように巻いて テープで止めます

  2. 2

    写真

    上から見たらこんな感じです 穴をもっと大きくしてもいいです。

  3. 3

    写真

    横から見たらこんな感じです

  4. 4

    写真

    大瓶から小瓶に、コーヒーを移します 細い方を瓶に刺して…

  5. 5

    写真

    この斜め加減が ジョウゴより詰まりにくく 一度で 移し替え出来ます☆これですんなりコーヒーが飲めます☆

  6. 6

    コーヒーを鍋の湯に入れゼラチン オリゴ糖を入れて溶かし混ぜます。バットやガラスの器などに流し入れ、少し冷まして冷蔵庫に入

  7. 7

    お好みで、食べる時生クリームをかけたり、ナッツ、ドライフルーツ、フルーツグラノーラをかけても 食感や盛り付けも華やかです

  8. 8

    写真

    お好み焼きやたこ焼きの粉も、袋が破けてしまった時があって、この方法で無駄なく使えました。お好み焼きは、小麦粉に→

  9. 9

    水、卵、塩、マヨネーズ、タコ、鰹節、キャベツを刻んだものを入れ混ぜて、フライパンで焼き、マヨ、ソース、鰹節をかけました

コツ・ポイント

テープ無しでも 出来ます テープをしたほうが 穴が狭くなってきたりしないので安心です。手で押さえておけば、変わらぬ穴で 入れ替えれます☆

このレシピの生い立ち

ジョウゴだと いつも詰まって 四苦八苦してたので、雑誌の切り抜きでするようになりました☆
レシピID : 3107409 公開日 : 15/04/07 更新日 : 15/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
イチロウごはん
手軽においしく作れました。

美味しそうですね♪暑いから食べたくなりますよねー有難うです☆