おつまみに★砂肝のピリ辛ポン酢マリネ
作り方
-
-
1
-
《下拵え》砂肝に脂肪の塊や皮が残っていれば、取り除きます。
-
-
-
2
-
塩ひとつまみ(分量外)を入れてお湯を沸かします。
沸騰したら、先程の砂肝を中へ投入。
-
-
-
3
-
3分たったら、ザルに上げます。
中がうっすらピンク色でも大丈夫。余熱で中まで火が通ります。
-
-
-
4
-
マリネ液を作ります。
ニンニクはすりおろして入れて下さい。
我が家ではラー油は3滴、七味はひと降りです。
-
-
-
5
-
ザルに上げていた砂肝を、筋に対して垂直に、厚さ5~8ミリ程度に切ります。(※まだ熱いので注意)
-
-
-
6
-
内側がほんのりピンク色くらいがベスト。
切ったらそのままマリネ液の中に投入してください。(熱いままでOK)
-
-
-
8
-
仕上げに炒りゴマをたっぷりかけてどうぞ!
-
コツ・ポイント
加熱し過ぎないこと。余熱で中まで火を通します。そうすることで、ぷりっコリっな食感に。
我が家では半日~一晩マリネ液に漬け込みます。
漬け込むことで肉の生臭さが消え、砂肝本来の甘みだけが残ります☆
我が家では半日~一晩マリネ液に漬け込みます。
漬け込むことで肉の生臭さが消え、砂肝本来の甘みだけが残ります☆
このレシピの生い立ち
元々は母が作っていたレシピ。その時々で味が変わるので、ここにまとめました。
レシピID : 3112280
公開日 : 15/04/22
更新日 : 15/04/23
初めまして、昨日「鮭のムニエルタルタルソース」にれぽをお寄せ頂きましmielleと申します。
昨日はれぽ有難うございました♡
私はA型に間違われるO型
まっいいかを持ち合わせています^^
私は札幌に住まいしておりまして、私の30年以上の主婦歴で作って来た簡単で美味しいレシピが知らないどなたかのお役に立ち、その方が「コレ以外に簡単」とか、その方のご家族の「コレ美味しいね」の笑顔が増えてくれたらとレシピアップさせて頂いております。
また参考になればと平日の毎日 献立アップさせて頂いてます^^
クック友さんのレシピも使わせて頂いてますので
良かったら見て下さい(*^_^*)
それと、昨年お寄せ頂きました鮭のムニエルタルタルソースの他に「お鍋一つで♪ 簡単マカロニグラタン」「筑前煮」「蟹飯」「豚汁」が、今年に入って「エノキとあさりのミルクスープ」がレシピ本に掲載されました。
此方も見て頂けたら嬉しいです(*^_^*)
取り急ぎ昨日のれぽの御礼まで♡
コメントありがとうございます^^
実は鮭のムニエルもレシピ本を拝見して作りました。
夕食を作り始めるのが遅い時間なので、簡単とか時短とか、すごく助かります♪
これからも素敵レシピ参考にさせて下さい^^