主菜の鶏皮コンニャクの画像

Description

通常、鶏皮蒟蒻は酒の肴でメインになれませんが、今回はご飯のおかずに昇格させる為、ゆで卵、エリンギ、にらをトッピングです。

材料 (2人分)

適量
適量
生姜の千切り
適量
中1個
半束
だし醤油
適量
七味唐辛子
適量

作り方

  1. 1

    鍋に水と鶏皮を入れ強火で沸騰させる。その際、アクが出てきたら、丁寧に取り出す。※おまけのスープの為に水は多めで。

  2. 2

    写真

    生姜と糸コンニャクも入れ、お好きな香味野菜も一緒に入れて下さい。今回は、エリンギ、ゆで玉子を一緒に煮付けました。

  3. 3

    写真

    にらを入れひと煮立ちさせたら、お皿に盛り付け出来上がりです。お好みで七味唐辛子など降り掛けて召し上がれ。

  4. 4

    写真

    煮付けた煮汁(スープ)は、らーめんのスープとしてご利用下さい。

  5. 5

    写真

    スープが冷めたら、ゼリー状のコラーゲンが出来上がります。これを使い、らーめんを作ると贅沢な味が楽しめますい。

コツ・ポイント

アクを取り除くことくらいで、コツは特にないです。残ったコラーゲンたっぷりのスープは、 レシピID:2804962 の要領で、らーめんにご利用下さい。

あと、鶏皮こんにゃくを卵でとじても美味しいです。ご飯の上に乗せれば親子丼です。

このレシピの生い立ち

鶏皮こんにゃくはメインになれず、ボリュームを出すのに色々トッピングしました。トッピングはお好みでどうぞ。
レシピID : 3113315 公開日 : 15/04/11 更新日 : 15/04/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート