ミニミニ☆お一人様先取り数の子練習おせち

ミニミニ☆お一人様先取り数の子練習おせちの画像

Description

11月の終わりに数の子を漬ける練習をしていました。早めにお正月気分のミニミニ☆お手軽おせち

材料 (盛り付け1人分作ったのは3人分)

1パック
一欠片
少々
*和風顆粒ダシ
少々
*唐辛子
少々
*醤油
回しかける位
*酒
"
*砂糖
大さじ2
*味醂
回しかける位
塩抜き用一掴み
(数の子醤油漬け)
(里芋の煮物)
一つ
4個
昆布○おろし生姜○
一欠片・少々
少々
醤油○
大さじ1
酒○
"
味醂○
"
砂糖○
"
エバラすき焼きのタレ○
"
(豚足)市販の物
1パック
(いくら醤油漬け)市販の物
1パック
一個
葉物
飾り用

作り方

  1. 1

    写真

    数の子は
    大きいボールに塩を入れ漬けておきます 1,2時間〜半日でも 塩水を捨て 水を入れ又 同じ位漬けておきます

  2. 2

    写真

    味見をしたら少し塩味が薄まってます
    外側の薄皮を剥き 折れないように隙間の薄皮も全部取っていきます 又新しい水で漬ける

  3. 3

    塩味が抜けるまで繰り返し塩味がしなくなったら タッパや容器に数の子を入れ *を煮て冷ました物を数の子と一緒にして冷蔵庫へ

  4. 4

    写真

    日に日に味が染み込み美味しくなります

  5. 5

    写真

    里芋の皮を剥き一口大に切って椎茸は太い千切り
    ○の材料と煮ます

  6. 6

    写真

    市販のいくらを盛り付けて

  7. 7

    写真

    市販の豚足は温めて盛り付け

  8. 8

    写真

    庭のカボスも切って盛り付けました。
    パセリを全体に散らして頂きました

コツ・ポイント

冷蔵庫で、何日か寝かせて(味見しながら)持つので 長く食べれるおかずです☆

このレシピの生い立ち

数の子が売り出され始めてて お正月にはまだ早かったけど 食べたいのもあって 作りました☆
レシピID : 3114663 公開日 : 15/04/12 更新日 : 15/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート