♪ピーマンつくね♪照り焼き味♪の画像

Description

鶏ひき肉料理。鶏のムネ肉が安い時にまとめ買いして、つくねタネをたくさん作って冷凍しておくと色んな応用がききます。鶏つくねタネ活用レシピ第1弾。

材料 (4人分)

1袋(6個~10個)
★ネギのみじん切り
15センチ分
★しょうがの搾り汁
少々
1個
★椎茸、人参のみじん切り
大1~2ずつ
適宜
☆麺つゆ(3倍希釈)
大3
☆砂糖
大1
大2

作り方

  1. 1

    写真

    鶏のひき肉に混ぜる材料をみじん切りにする。人参、しいたけ、ネギ、その他冷蔵庫にある野菜でどうぞ。

  2. 2

    写真

    ひき肉に1を入れ、卵1個、しょうがの絞り汁、塩こしょう、酒少々をいれ、粘りがでるまで混ぜる。固さを見ながら片栗粉を足していく。

  3. 3

    写真

    ピーマンは太さ1.5センチほどの輪切りにする。今回は玉ねぎの肉詰めも作ったので玉ねぎの中身をくり抜いたものも写ってます。(中身はみじん切りにしてタネにいれました)

  4. 4

    写真

    それぞれの中にタネを詰めていく。ちなみに玉ねぎに詰めた方は中にチーズを仕込みました。

  5. 5

    写真

    フライパンに油をひき、ピーマンつくねの両面を焼いていく。☆のタレ材料をあわせ、かけながら、照りよく焼いていく。焦げやすいので注意。
    玉ねぎの肉詰めはラップしてレンジでチンしてケチャップで食べます。

  6. 6

    写真

    フライパンに残ったタレをこの上からかけると添え物の野菜もタレ味でぺろりです。
    玉ねぎの肉詰めは写真に写ってなくてごめんなさい。

コツ・ポイント

ピーマンにタネをつめるとき、少しはみ出すくらい多めにつめてね。タレは焦げやすいので気をつけてね。

このレシピの生い立ち

鶏のムネ肉が安い時にまとめ買いして、つくねタネを大量に作りました。そのつくねタネレシピです。
レシピID : 311540 公開日 : 06/12/18 更新日 : 06/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りょーみー
ピーマン嫌いな主人も美味しいと食べてました♡ありがとう♡