簡単絶品☆乾燥なすと乾燥甘エビの丸煮

簡単絶品☆乾燥なすと乾燥甘エビの丸煮の画像

Description

NHK今日の料理別冊でなすの丸煮が紹介されていたので、乾燥なすと乾燥甘エビで作ってみました。旨みが染み込み絶品料理です!

材料 (3人分)

乾燥なす
3本分
乾燥甘エビ
25g
10g
1リットル
みりん
120cc
薄口しょうゆ
100cc
適量
しょうが(千切り)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥なす:
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:3-6時間(セミドライ)
    10-12時間(完全乾燥)

  2. 2

    写真

    乾燥甘エビ:
    食品乾燥機の設定
    温度:68℃
    タイマー:6時間(完全乾燥)

  3. 3

    写真

    乾燥なす・乾燥甘エビ・昆布・しょうが(千切り)を用意します。

  4. 4

    写真

    乾燥なすを6-12時間水で戻します。

  5. 5

    写真

    鍋に水で戻した乾燥甘エビ・昆布・水を入れ火をつけます。

  6. 6

    写真

    沸騰したら、みりん・薄口しょうゆを加えて再度沸騰させます。

  7. 7

    写真

    水で戻した乾燥なすを入れます。

  8. 8

    写真

    落とし蓋をして12分ほどにこみます。

  9. 9

    写真

    鍋ごと氷水にとって冷やします。

  10. 10

    写真

    簡単できあがり!器に盛って、しょうがと木の芽をあしらい、おいしくお召し上がり下さい!

  11. 11

    写真

    余ったダシ汁はそうめんなどにかけて食べてもGood!

  12. 12

    ★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!

  13. 13

    写真

    こちらのレシピは
    ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。

コツ・ポイント

乾燥なすはちょっとやわらかめに水で戻した方がおいしくお召し上がりいただけます。また乾燥甘エビは旨みが濃縮してそのままでもおいしく、ダシとしして使ってもとてもおいしい旨みを堪能することができます。ぜひお試し下さい!

このレシピの生い立ち

乾燥なすに乾燥甘エビの旨みが染み込みとてもおいしいです!また昆布と乾燥甘エビのダシが抜群!スープやそうめんのつゆとしてもおいしくお召し上がりいただけます。乾燥食材はとても使いやすい、そしてとてもおいしい便利な食材です!本当におススメです!
レシピID : 3124850 公開日 : 15/04/17 更新日 : 20/02/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート