ビビンネンミョンタデギ・即席ビビン麺たれ

ビビンネンミョンタデギ・即席ビビン麺たれの画像

Description

即席とは言え2時間前くらいに作って暫く置いてね~♪
めんつゆ使って簡単に!
混ぜる!冷麺!味付けタレ!

材料 (2人分)

コチュジャン
大さじ5
めんつゆ(本日はミツカン追いがつおつゆ)
大さじ2
醤油
大さじ1と半
砂糖
大さじ2
大さじ2
豆板醤
小さじ1/2
ダシダ
小さじ1/2強
大さじ2程
ごま油
大さじ1
✳︎りんごすりおろし
半個
✳︎玉ねぎすりおろし(新玉ねぎOK 新玉の場合は1/4個)
1/6個
✳︎にんにくすりおろし
半片
✳︎生姜すりおろし
小半片
✳︎お酢
大さじ2
(韓国唐辛子など有れば、コチュジャンを大さじ1減らし、韓国唐辛子を大さじ1〜加えてもGOOD)

作り方

  1. 1

    本当は多めに作って、冷蔵庫で3〜4日寝かせ熟成させると美味しくなりますが、本日は即席タテギです(^^)

  2. 2

    玉ねぎにんにく生姜果物など沢山入れて熟成させると良いのですが、今回即席なので玉ねぎなどは辛味が有る為少なめになってます。

  3. 3

    さて調理スタート!
    前夜に作ってもOK!本日は頂く2時間程前に作っております。

  4. 4

    写真

    ビビンネンミョンタデギの✳︎材料は簡単にフードプロセッサーですりおろし〜

  5. 5

    いりごま・ごま油以外の調味料を、すりおろしたものと混ぜ合わせます。
    ここで、お好みの甘辛酸っぱさに調整してください。

  6. 6

    味が決まれば、いりごま・ごま油も加え、暫く置いておきます。
    寝かせる事で味に変化!こなれた味わいになりますよ〜

  7. 7

    めちゃくちゃ暑い日で無ければ、即席タテギですので、2時間くらい寝かせるなら、常温の方がいい感じです。

  8. 8

    写真

    こちら、ビビンネンミョンタデギを使って、素麺でビビン麺♪
    レシピID:3140186

コツ・ポイント

本場では水あめなども使っているそうですよ〜
ビビンネンミョンタデギの調味料は色々ですが、調理は簡単混ぜるだけ!
お好みの甘辛酸っぱさで調整して下さい。
混ぜてスグの味と、暫く経ってからの味は違いますよ~♪
めんつゆで即席でした~

このレシピの生い立ち

韓国料理屋さんでビビン麺は良く頂きます。
お店によって味も様々。
旅行サイトなどのお店の材料などを参考に、自分の好きな感じに抜き差しです(^^)
お時間が有る時に沢山作って、せめて3・4日冷蔵庫で熟成してみて下さいませ~
レシピID : 3140123 公開日 : 15/04/24 更新日 : 15/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート