**ちょっと大人なフォンダンショコラ**

**ちょっと大人なフォンダンショコラ**の画像

Description

「あー、疲れた」
疲れた時には、甘いもの。
少し贅沢で、簡単なチョコレートのお菓子を作りませんか?女子力もグーンとUP☆

材料 (約5㎝型3個分)

大さじ4
1個
砂糖
大さじ2
大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルにチョコとバターを入れて、湯煎で溶かす。
    又は、ラップをせずに500wのレンジで40秒ほど加熱し、混ぜて溶かす。

  2. 2

    オーブンを180度に予熱し始める。

  3. 3

    写真

    1に卵と砂糖を入れ、泡立て器でしっかり混ぜる。

  4. 4

    写真

    これ位混ざったら

  5. 5

    写真

    薄力粉とインスタントコーヒーを入れて、泡立て器で更に混ぜる。

  6. 6

    写真

    これ位混ざったら

  7. 7

    写真

    型に入れて、180度のオーブンで8〜10分焼く。
    お好みで焼いてください!

  8. 8

    紙型じゃない場合、焼く時間を少し延ばしてください

  9. 9

    写真

    出来上がり♪(ᵔᗨᵔ๑)

  10. 10

    卵と砂糖は、チョコと混ぜ合わせる前に、白っぽくなるまで混ぜると、より本格的に!

  11. 11

    写真

    インスタントコーヒーではなく、無糖ココアにすると、チョコづくしになります♪(ᵔᗨᵔ๑)
    チョコレートはビターがオススメ♪

  12. 12

    インスタントコーヒーを入れずに焼いても大丈夫です!
    チョコ味フォンダンショコラが出来ますよ♪

  13. 13

    写真

    インスタントコーヒーを大さじ1にすると、キャラメル風味に♪(ᵔᗨᵔ๑)
    チョコレートはブラックがオススメ♪

  14. 14

    インスタントコーヒーを抹茶パウダーにすれば、ほんのり抹茶の味がします♪チョコレートはホワイト、抹茶がオススメ♪

  15. 15

    苺パウダーで作れば、優しい味わいに♪(ᵔᗨᵔ๑)チョコレートはホワイトがオススメ♪

  16. 16

    野菜不足の子には青汁を入れてもいいかもです(-⊡ω⊡)+
    入れたのをばれないように、チョコレートはブラックかビターを!笑

  17. 17

    抹茶チョコや苺チョコを使う場合は、インスタントコーヒーを薄力粉に変えましょう!

  18. 18

    もしも、冷めた場合…
    500wのレンジで10〜20秒加熱してください!中のソースが復活します!

  19. 19

    焼きすぎて失敗した!
    いや、失敗なんてしてませんよ?
    チョコケーキの出来上がりです 笑
    チョコケーキも美味しいです♪

  20. 20

    写真

    インスタントコーヒーは、これを使いました。
    出来ればこれを使ってください

コツ・ポイント

焼く時間は調節してください♪

このレシピの生い立ち

フォンダンショコラが急に食べたくなったから作った。
意外と美味しかった笑
レシピID : 3143387 公開日 : 15/04/26 更新日 : 15/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みゃリゥ。
中身トロトロで美味しかったです!!!!!!!!幸せ~><

そう聞くとこっちまで食べたくなります!笑 中トロで良かった♡