山うどの酢みそ和えの画像

Description

シンプル簡単、うちの山うどの酢みそあえを紹介します。

材料 (3~4人分)

200g
大さじ 1
*みそ
大さじ 3
*砂糖
大さじ 2
*米酢
大さじ 1
*酒
大さじ 1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    やまうどを水でよく洗います。茎の付け根に土やごみが挟まっていたりするので、外して洗います。

  2. 2

    写真

    根元、茎、葉先と切り分け3㎝くらいに切ります。

  3. 3

    写真

    湯をわかし、酢を大さじ1くらい入れ、
    うどを茹でます。
    根元、茎は固いようなら葉よりも長めに茹でてください。2~3分

  4. 4

    写真

    柔らかく茹でたらざるに上げ冷まします。

  5. 5

    写真

    和え衣を作る。
    鍋に*を全部いれ、弱火にかけ、へらで練るようにまぜます。つやが出て粘りが出たら火からおろし冷まします。

  6. 6

    写真

    冷ました山うどに和え衣をからめ盛り付けます。いりごまをひねってかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

・葉っぱが広がっている山うどは、茎が硬くなっているので茎は少し長めに茹でてください。
・和え衣を多めに作っておいて、半分使って和え数時間おいて水分を出した後、水けをきり、残しておいた和え衣で再び和えると味がなじんでおいしくなります。

このレシピの生い立ち

子供のころ田舎だったので、春になると山うどの酢みそ和えが食卓に頻繁に出ていました。その頃はあまり好きではなかったのですが、今は近所の直売所などで売っていると、買ってきて自分で作るようになりました。
レシピID : 3143527 公開日 : 15/04/26 更新日 : 15/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート