民芸御殿みそだれで★鮭のちゃんちゃん焼き

民芸御殿みそだれで★鮭のちゃんちゃん焼きの画像

Description

北海道の『民芸御殿さんのみそだれ』を使用しています!
簡単で、鮭もふわふわです!
子供は汁まで飲み干します♪

材料 (★4人分)

4切れ(200㌘)
1/4個
1/2本
好きなだけ
★民芸御殿のみそだれ
100㌘(1袋)
★すきやきのたれ
大さじ2
バター
16㌘

作り方

  1. 1

    写真

    人参、ピーマン、キャベツを切ります。
    ※写真右下はキャベツの芯です。キャベツの芯も薄く切って入れると美味しいです!

  2. 2

    写真

    深いフライパンを使用します。写真はグリル鍋です。
    キャベツ、人参、ピーマン、きのこをいれます。
    火はまだです。

  3. 3

    写真

    その上に鮭を並べ、
    上から★をあわせたものをかけます。

  4. 4

    写真

    蓋をして、弱火で20分!

  5. 5

    写真

    20分たったら火をとめます。
    蓋をあけバターをいれて、とけるまで待ちます。
    フライパンをフリフリするととけやすいです。

  6. 6

    写真

    できあがりです!

  7. 7

    写真

    お気に入りのみそだれです♪

コツ・ポイント

鮭は骨があれば、
とっていたほうがいいと思います。

このレシピの生い立ち

夫が北海道のおみやげに買ってきてくれたので鮭のちゃんちゃん焼きに...★
とても美味しくて、みそだれはお取り寄せしてます♪
レシピID : 3161635 公開日 : 15/05/08 更新日 : 15/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート