チンゲン菜と貝のゆずポン酢バター炒め

チンゲン菜と貝のゆずポン酢バター炒めの画像

Description

「食わず嫌い」だったポン酢醤油炒め。ポン酢醤油を加熱するなんて・・と思っていたけど、魔が差してやってみたら驚愕の美味さ!

材料 (2人分)

お好みの量
タコ刺
お好みの量
お好みの量
1個(お高いので)
お好みの量
お好みの量
ゆずポン酢
大匙4杯
バター(有塩)
小匙1杯
大匙1杯
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ホタテは薄いのが好きなので3枚にスライス。冷蔵庫の在庫の関係でタコ多めになりました。前日の宴会で余った刺身で十分かと。

  2. 2

    写真

    チンゲン菜の茎は、一口大に。葉はお好みの大きさに。エノキはバラバラにならぬよう細い房状に。キクラゲはしっかり水でもどす。

  3. 3

    写真

    きっちり火を通したいシメジ、筍(水煮なんだけど臭みが残ったら残念なので)、キクラゲを油で炒める

  4. 4

    写真

    チンゲン菜の茎とタコを投入。ほどなく葉とイカ、ホタテを投入。ほどなくエノキとバターを投入する波状攻撃。我、奇襲に成功せり

  5. 5

    写真

    4に軽く塩コショウをし、ゆずポン酢をいれ、なじませたら火を止めて皿に盛る。

コツ・ポイント

火の通りやすさの違う食材の組み合わせなので、波状攻撃がポイント。グリーンアスパラを入れても良いと思います。

このレシピの生い立ち

ポン酢醤油のCMで炒め物をしていて、先入観が邪魔をする典型的な「食わず嫌い」。ゆずポンが好きなだけに邪道に感じて許せなかった。やってみると油分がさっぱりして美味。昨夜はサーロインステーキをゆずポンで焼いて、大根おろしで食べました。うま過ぎ。
レシピID : 3172310 公開日 : 15/05/13 更新日 : 15/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート