■牛肉100%和風ハンバーグ■の画像

Description

ひき肉を使わないハンバーグは、しっかりした牛肉の歯ごたえとジューシーさを共に楽しめる。ハンバーグの頂点へ!

材料 (2人分)

1/2個
1個
パン粉
弾力が付く程度
■塩
スプーン1.5
■酒(焼くとき)
大さじ5程度

作り方

  1. 1

    写真

    ひき肉ではなく、こま切れを用意します。

  2. 2

    写真

    ブレンダーやフードプロセッサ等で好きな大きさにチョップします。粗びきがおいしいです♪

  3. 3

    肉を挽いたら、すぐ玉ねぎも挽きます。通常はみじん切りですが、うちはペースト状にします。
    その後肉と合わせ塩も投入します。

  4. 4

    写真

    しっかりコネて、ペチペチと空気を抜きながら成型したら、油をひいたフライパンで焼いていきます。

  5. 5

    写真

    このくらいの焼き色が付いたらひっくり返します。

  6. 6

    写真

    即座に■の酒を投入。すぐにふたをして酒で蒸らし焼きをしていきます。
    弱火にします。

  7. 7

    写真

    数分後、ハンバーグの天井から肉汁が出てきますので、出始めてから3分~5分経過するまで見ておきます。

  8. 8

    写真

    時間がたったら、お皿に盛りつけて、大根おろし等トッピングして、ポン酢をかけたら完成です!!

コツ・ポイント

★ひき肉を使っていないので、蒸らし焼きの時肉汁が出ても、食べる時にハンバーグを切ったらまだまだ肉汁が流れます。
★ビーフの香りと食感を残したいから、パン粉や玉ねぎは多く入れすぎない方がいいと思います。
★塩を入れたらしっかりコネてください。

このレシピの生い立ち

どうしたら専門店のような肉汁があふれるハンバーグができるのかを徹底研究してここにたどり着きました。オーブンなど一切使わず、ジューシーなハンバーグがフライパン1つでできました!!
決め手はやはり肉の家挽きとこねる時の塩です!
レシピID : 3176322 公開日 : 15/05/15 更新日 : 15/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート