ちんげん菜と厚揚げの煮ものの画像

Description

くせのないちんげん菜に、味がしみこんだ厚揚げのさっぱり味の煮物。
冷めても美味しくいただけます。

材料 (3人分)

1枚
片栗粉大さじ1に水大さじ1と1/2で溶いたもの
●調味料●
2カップ
鶏ガラスープの素
小さじ1
オイスターソース
大さじ2~1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ちんげん菜は横に半分に切り、葉と茎に分け、茎は6~8つ割りにする。

  2. 2

    写真

    厚揚げは油抜きをし
    手で大きめにちぎる。

  3. 3

    写真

    鍋に●調味料●と厚揚げを入れ、煮たったら落し蓋して5~6分煮る。

  4. 4

    写真

    茎の部分を加え、4~5分煮る。
    水溶き片栗粉を加え、葉の部分を入れてさっと煮る。

コツ・ポイント

ちんげん菜は、6~8つ割したあと広げながら土や汚れを洗います。
厚揚げはざるにあげ、熱湯をまわしかけて油抜きする。

このレシピの生い立ち

ちんげん菜の歯ごたえと、ジューシーな厚揚げが美味しい。
レシピID : 3186644 公開日 : 15/05/20 更新日 : 15/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
yesmama
人参も一緒に作りました!オイスターソース入りのお味が美味しいですね。ちぎった厚揚げもお味よく染み☆有難う〜
写真
おおなべ
厚揚げをちぎって つかう 発想....! 味が染みて良いですね。

ちぎって入れると味が染みてより美味に♪レポ感謝(*´-`)

写真
エンユ
青菜系の煮物苦手なんですが、美味しく食べれてびっくりです!

レポありがとうございます(*´-`)

初れぽ
写真
ちーたんずはうす
中華風のお浸し!新鮮です(^-^)ちんげん菜大量消費できました!

レポありがとうございます(*´-`)