甘夏ピールの画像

Description

日にちは掛りますが作り方は簡単
中身はお砂糖漬けに外皮を美味しく
仕立てます。

材料

甘夏の皮
無農薬の物
砂糖(上白糖)
甘夏の皮の80%~
仕上げ用砂糖(グラニュー糖)

作り方

  1. 1

    甘夏は流水で洗い
    上下をカットして
    縦に皮をむく

  2. 2

    写真

    お鍋に甘夏の皮がかぶる位まで水を入れて中火に20分位かける。

  3. 3

    20分位ったったら
    流水で甘夏の皮を冷ます。
    冷ました甘夏の皮を鍋に戻し甘夏の皮が、かぶる位まで水を入れて中火にかける。

  4. 4

    3の茹でこぼしを三回くらいする。

  5. 5

    三回の茹でこぼしが終わったら、新しいお水に浸けて蓋をして一晩放置

  6. 6

    次の日も5と同じことを繰り返す。

  7. 7

    甘夏のワタの部分をスプーンでこそげ取る。

  8. 8

    写真

    軽く水けを取り好きな巾にカットをして、甘夏の皮の重さを計り砂糖の量を計算して、鍋に入れ煮始める。

  9. 9

    写真

    焦げないように、気を付け弱火で透き通るまで煮る。

  10. 10

    写真

    網の上で乾燥をさせる。

  11. 11

    写真

    グラニュー糖でお化粧をして完成

コツ・ポイント

白いワタが透き通る位まで煮るそしてそのワタの部分をこそげ取る。
焦がさないように注意をする。

このレシピの生い立ち

毎年、いとこから沢山の甘夏を頂きます。
折角の無農薬なので皮まで美味しくです。
そして、パンやケーキにも欠かせませんね。
レシピID : 3195961 公開日 : 15/05/25 更新日 : 15/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート