鶏ムネ肉の和風豆腐ハンバーグステーキ

鶏ムネ肉の和風豆腐ハンバーグステーキの画像

Description

ダイエット中でもお腹が満たされる一品(^^)d
卵不使用なので、アレルギーを気にされている方にもオススメです

材料 (★ハンバーグ(夕食用 約6個分))

一丁(300g)
鶏ムネ挽き肉
420g
中1個
パン粉
大さじ6
ナツメグ
少々
小さじ3分の2
コショウ
少々
◎焼き用 サラダ油
適量
◎蒸し焼き用 水
50ml
★ソース
中サイズ4分の1本
一株
a.水
100ml
a.醤油
40ml
a.みりん
40ml
a.砂糖
大さじ2
a.味ポン
大さじ1
とろみ付け用片栗粉
お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐の水切りをする
    (ペーパータオルで豆腐をくるみ、お皿等で重石をして、約2時間半冷蔵庫で保存)

  2. 2

    写真

    玉ねぎを粗みじん切りにする

  3. 3

    写真

    ハンバーグの材料を全てボールに入れ、粘りが出るまでこねる

  4. 4

    こね合わせた具材を、冷蔵庫で休ませる(約30分)

  5. 5

    ★ソース作り
    大根おろしを作り、シメジは石突きを取り除いてほぐしておく

  6. 6

    鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら『a』の材料を全て鍋に投入する

  7. 7

    写真

    ソースが沸騰したら、シメジを入れて煮立たせる
    シメジに火が通ったら火を止め、大根おろしを加える

  8. 8

    ソースに水解き片栗粉で、とろみをつける(お好みの加減で)

  9. 9

    写真

    ハンバーグをお好みの大きさに分けて成形する(空気の抜き忘れに注意)

  10. 10

    写真

    熱したフライパンにサラダ油を引き、ハンバーグを焼く(両面に焼き目がしっかり付くまで)

  11. 11

    焼き目が付いたら、水を50mlフライパンに流し入れ、蓋をして弱火で水がなくなるまで蒸し焼きにする

  12. 12

    写真

    焼き上がったハンバーグをお皿にのせ、ソースをかけて完成です

コツ・ポイント

私は甘めが好きなので、ソースの砂糖が多めかもしれません
味見をしながら、ご自分の好みの加減で作ってみては?

このレシピの生い立ち

ハンバーグがどうしても食べたくて、ダイエット中の自分でも納得出来る低カロリーレシピを考えました(^○^)
レシピID : 3234953 公開日 : 15/06/13 更新日 : 15/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
kyaoringo☆
キノコ大盛り➕にしたソースがとっても美味しかったで〜す。満腹だぁ

返事が遅くなってすみません(T-T)喜んで貰えて嬉しいです!

写真
クック38PX91☆
かなりリピさせて頂いてます!ヒジキを混ぜ、エノキを入れました★

つくれぽ嬉しいです!ヒジキ良いですね(^0^)入れてみます!

写真
クックYK2K91☆
大根おろしのソースが激ウマでした!大満足です!!

つくれぽありがとうございます!喜んでもらえて嬉しいです♪

初れぽ
写真
koteu
子供も喜んでパクパク食べてくれました(*^_^*)

お子さんに喜んでもらえて、とても嬉しいです( 〃▽〃)