エビとアボカドのジェノベーゼの画像

Description

茹で汁を野菜からとるので、味に深みがあります。
家族に好評です^ - ^

材料 (2人分)

約10尾
ニンニク
2片
唐辛子
2本
オリーブオイル
大さじ3杯
☆塩
小さじ1.5杯
1.5L
塩胡椒
適量
ジェノバソース(市販)
大さじ5

作り方

  1. 1

    写真

    作り始める少し前から☆で茹で汁を作ります。
    殻付きエビを使う時は、剥いた殻も入れます。

  2. 2

    写真

    唐辛子は輪切り
    ニンニクは押し潰した後身に沿って垂直に輪切りにします
    みじん切りの方が香りが出ますが焦げやすくなります

  3. 3

    写真

    オリーブオイルにニンニク、唐辛子を入れて弱火でニンニクがきつね色になるまで熱し、
    終わったらニンニクを移しエビを炒めます

  4. 4

    写真

    表示時間の半分くらいまで麺を茹でたら、おたま5杯分茹で汁をとっておきます。
    玉ねぎ、人参、大根、ネギ、昆布からとりました

  5. 5

    写真

    麺、◯の具材をオリーブオイルにいれて、茹で汁を加えながら麺が適度な硬さになったら、ソースと塩胡椒で味を整えて完成です。

  6. 6

    写真

    ※ジェノバソースは作ると手間とお金がかかるので市販のもので。

コツ・ポイント

ニンニクはきつね色になるまで炒めエビを炒める時は焦げ無いように避けておきます。
茹で汁には昆布を入れるのも良いです。
最後に炒める時は中火で大丈夫です。少しずつ(ひと玉分ずつくらいかな)茹で汁を加え炒めることで自然と乳化もします。

このレシピの生い立ち

レシピ本通りに作るとどうしても味に深みが無いように感じて、自分なりにアレンジしました。
レシピID : 3262846 公開日 : 15/06/27 更新日 : 15/06/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート