漢方医お勧め薬膳!洋参杞子炖鱈の画像

Description

夏バテにおすすめ!

材料

4切
西洋人参
15g
枸杞子
15g
8個
生姜
1片
約500cc
少々

作り方

  1. 1

    写真

    生姜は薄切りにし、西洋人参はお茶に袋にいれておく。

  2. 2

    写真

    ①を全て鍋に入れ、水を入れてとろ火で煮る。水が足りない時は、足してください。

  3. 3

    鱈に火がとおり、西洋人参からエキスが出ていればOK。
    塩で味ととのえる。

コツ・ポイント

西洋人参は、胃を丈夫にしながら身体を潤す作用があり、夏バテにいい薬です。朝鮮人参は身体を温める作用がありますが、西洋人参は身体を冷やしながら元気にするといわれ夏に向いている生薬です。枸杞子はよく薬膳に使われますが、肝腎を補ってくれます。

このレシピの生い立ち

鱈は、身体の弱っているところを補ってくれます。なつめは身体を潤してくれ、生姜は消化を良くしてくれます。この薬膳は、身体の弱っている所を補い、コレステロールや糖を下げ、元気にしてくれます。夏バテだけでなく糖尿病や高脂血症の方におすすめです。
レシピID : 3286010 公開日 : 15/07/09 更新日 : 15/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
美味しいものは好き
あっさりして美味しいです。それなのに病気に効くって理想的です。

日頃からバランスの取れた美味しい食事で病気を予防しましょう♪