ポン酢でさっぱり空心菜ともやしの炒め物

ポン酢でさっぱり空心菜ともやしの炒め物の画像

Description

下拵えのひと手間で、いつものレシピがぐっとおいしい一品に!ベーコンの旨味を取り込んだシャキシャキ野菜をポン酢でさっぱり♪

材料 (2人分)

1/2束
1パック
にんにく(みじん切り)
ひとかけぶん
しょうが(みじん切り)
ひとかけぶん
ポン酢
大さじ1
こしょう
適量
味をみてお好みで

作り方

  1. 1

    写真

    もやしの芽と根を取ります。私は右利きなので、右手で芽と根を取り、綺麗になったもやしを左手でボールへ。面倒だけどファイト♪

  2. 2

    写真

    もやしの長さに合わせて空心菜を切り、さっと洗ってそれぞれを氷水へ。同じボールでもOK。炒めたときのシャッキリ感がアップ!

  3. 3

    写真

    ざるにあけて、水をきります。しっかり水をきったほうが、仕上がりがおいしくなります♪

  4. 4

    写真

    ベーコンをひと口大に切ってフライパンで焼きます。脂が多いベーコンの場合はサラダ油なしでOK。少ない時は少量のサラダ油を。

  5. 5

    写真

    両面をこんがり焼いたらベーコンをすみに寄せます。ベーコンから出た脂でにんにくとしょうがを炒めます。焦がさないように注意♪

  6. 6

    写真

    空心菜ともやしをドサッと投入!強火で1分!派手に炒めましょう!1分でOK!潔さが肝心!

  7. 7

    写真

    盛りつけてポン酢を回しかけ、胡椒をふります。ベーコンと野菜を一緒に食べてみて塩が足りないときは適宜お好みで塩をパラパラ。

コツ・ポイント

サラダ油をひくかどうか、最後に塩を加えるかどうかは、使うベーコンによって決まります。脂身が多いベーコンかどうか、塩味が強いベーコンかどうかによって調節してください。シャキシャキ感が命なので、炒め過ぎないことがポイント。余熱でも火は通ります♪

このレシピの生い立ち

ベーコンばかり食べたがる子供に、ベーコンと一緒に野菜も食べさせようと思って考えたレシピです。ポン酢味であっさりしているので、子供にも食べやすいみたいです。「もやしの根を取るから、作って〜」とリクエストしてくるので、手伝ってもらっています♪
レシピID : 3286178 公開日 : 15/07/09 更新日 : 15/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
g_pearl
空芯菜とシメジでシンプルに思い切ってにんにくたっぷりが美味しい

異なる食感が楽しめてすごくおいしそう!レポ感謝です(^-^)

写真
ムーヒツジ
たっぷりモリモリ美味しく頂きました!!

山盛りですね。おいしそう〜!!レポありがとうございます♪

写真
じじばばな私
豚バラで黒胡椒をアクセントにしてみました。野菜高いよね?

おいしそう♡高いですよね〜。もやしは安くて助かってます(笑)

写真
kecc
ベーコンがないので鳥モモ肉で代用。さっぱりしてて美味しいです☆

鳥モモ肉、うちの子たちも大好きなので作ってみます!感謝〜☆!