はちみつ漬けナッツ入り 中華きゅうり

はちみつ漬けナッツ入り 中華きゅうりの画像

Description

ちょっと甘めに箸休め
きゅうりとナッツの食感の違いが楽しい♪らっきょう甘酢漬けを足してもグー。

材料

1/4個
はちみつ漬けナッツ
大さじ2くらい
はちみつ
大さじ1〜
★酢
150cc (大さじ10)
★しょうゆ
小さじ1
★ゴマ油
小さじ1
鷹の爪
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりを食べやすい大きさに切り、スプーンで種を刮ぎ落として塩を振る。(15分くらいで水分が出てくる)

  2. 2

    写真

    スライスした玉ねぎと鷹の爪を耐熱容器に入れておく。
    水分を絞ったきゅうりもここへ並べておく。

  3. 3

    写真

    鍋にはちみつ・はちみつ漬けナッツを入れ、加熱する。ナッツに火を通すと共にコクを出すために少しカラメリゼするのがオススメ。

  4. 4

    写真

    そこへ★の調味料を加え、ひと煮立ちさせたら熱々をきゅうりの入った容器に投入する。

  5. 5

    写真

    粗熱が取れたらラップでぴったり覆い、冷蔵庫へ。
    半日くらい置いてからが美味しいです。

コツ・ポイント

お好みですが、少量でも黒酢に置き換えてもらうと、よりまろやかになります。

このレシピの生い立ち

瓶の底に残ったはちみつ漬けナッツを夏向けに有効利用。
レシピID : 3292826 公開日 : 15/07/14 更新日 : 15/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート