最強寿司飯であっさりお稲荷握り♡の画像

Description

あっさりとしたおあげさんに梅の爽やかな寿司飯が夏にぴったりです♡

材料

最強寿司飯 レシピID:3299705
2合分
10枚
大さじ2
砂糖
大さじ4
しょうゆ
大さじ2
1カップ

作り方

  1. 1

    最強寿司飯に白ごまも混ぜます

  2. 2

    油あげの袋を開けて上からすりこ木棒などで油あげを袋の上からコロコロします体重を乗せて両面を♡これで中が開きやすくなります

  3. 3

    写真

    切ります
    長方形を角がそれぞれにあるように、4当分です
    長い方を縦半分に、短い方も横半分です
    それぞれ中を開いておきます

  4. 4

    油抜きをします
    お水《分量外》を鍋に沸かして油あげを入れてすぐにザルにあげますもう1度お水を分量通りに入れて沸かします

  5. 5

    油あげをザルから入れ直します
    砂糖、醤油の順番に入れて下さい
    菜箸を使って調味料を均等に
    弱火強で煮ていきます

  6. 6

    フタをして10分くらい煮たら、火を止めて、フタを取り、冷まします
    お稲荷さんの皮は完成です

  7. 7

    寿司飯を三角に小さくぎゅっと40個分に分けて握ります

    おあげの汁気を絞っておにぎりの三角の底辺部分におあげを合わせます

  8. 8

    写真

    おあげと一緒にさらにぎゅっと握ります、ラップに包んで置いておくと、うまくなじんで、おあげと寿司飯がはがれにくくなります

  9. 9

    完成です♡
    ちょっぴり固くなりますが、
    冷蔵庫に冷やして、または冷凍庫に入れてレジャー時のお昼に♡
    今回は海に♡

  10. 10

    写真

    ツナマヨを入れるのではなく、乗せながら食べるのも美味しいです

    ツナマヨレシピID:3304619

コツ・ポイント

おあげさんはあっさりしているので、味濃いめが好きな方は、大さじ1づつ砂糖としょうゆを足して下さい

このレシピの生い立ち

夏の暑い日、お外でも一口くらいで食べられるあっさりとした食べやすいお稲荷さんを作ってみました♡
レシピID : 3304240 公開日 : 15/07/19 更新日 : 15/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート