桃のビシソワーズの画像

Description

ビシソワーズのコクと桃の香りがよく合います。塩胡椒は控えめの方が美味しいと思いますが、牛乳の量も含めてお好みでどうぞ。

材料 (2人分)

じゃかいも小
3個
1個
400cc
ブイヨン
1個
EXV.オリーブオイル
炒め用
1個
塩胡椒
適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイルで焦げないように透き通るまで炒める

  2. 2

    大きめのじゃかいも3個の皮をむき、賽の目に切ります

  3. 3

    鍋に水とコンソメキューブを入れ、1と2を入れ、じゃかいもが柔らかくなるまで煮る

  4. 4

    粗熱をとり、ミキサーに牛乳50ccと一緒に入れて、なめらかにします

  5. 5

    細い目のザルで漉します。
    ゴムベラで混ぜながら漉すと簡単です。漉し終わったらよく冷やします

  6. 6

    5はポタージュやビシソワーズの素になりますのでたくさん作って冷凍保存しておきましょう。

  7. 7

    よく冷えた5をお玉2杯、剥いて刻んだ白桃1個、牛乳30ccを入れて滑らかになるまでミキサーに。

  8. 8

    冷凍でシャーベット状になった5を使ってもOK

  9. 9

    塩胡椒しミキサー攪拌。
    ここで味見してください。

  10. 10

    器に盛り付けて、EXV.オリーブオイルを回しかけ完成です!

コツ・ポイント

使ったのは男爵ときたあかりです。
ミルクの量はお好みです。
もちろん生クリームを加えてもより濃厚になります!
オリーブオイルはアルベキーナ100%のカミロケ、カミ・デ・レス・ロケスを使いました

このレシピの生い立ち

ビシソワーズの素を作り置きしておくと、桃をカットしてミキサーするだけなのでとても簡単で、贅沢な気分になります。
レシピID : 3306714 公開日 : 15/07/20 更新日 : 15/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
leiohiiaka
夏にぴったりです。レシピありがとうございます!

美味しいですよねー。ありがとうございます〜!