じゅわ〜っとジューシー我が家のいなり寿司

じゅわ〜っとジューシー我が家のいなり寿司の画像

Description

作ってみたら意外と簡単。
甘辛いなりは皆が大好きな味!
イベントや行楽にもってこいです!
ジューシーなおあげが堪らない!

材料 (10個分)

☆あげ
5枚
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
顆粒かつおだし
小さじ1/2
350cc
 
☆酢飯
2合
★寿司酢
大さじ4
砂糖
大さじ3
小さじ1
(寿司酢は大さじ1杯分だけ分けておく)

作り方

  1. 1

    ☆酢飯
    固めに炊飯し、合わせ酢を炊き立てのご飯にかけ混ぜ合わせたら釜から大きめのボールなどに移し冷ましながら混ぜる。

  2. 2

    ☆あげ作り
    あげを半分に切り沸騰したお湯で1〜2分茹で油抜きする。
    粗熱が取れたら手で絞って水気を切る。

  3. 3

    鍋にあげ用の水と調味料を入れ落とし蓋をして煮る。
    水気が1/3になったら火を止め粗熱が取れる迄放置して汁を吸わせる。

  4. 4

    ☆酢飯を詰める
    残しておいた寿司酢を手に付けあげの大きさに応じてご飯を軽く俵型に握る。パンパンに詰め込まないサイズで!

  5. 5

    あげの汁気を程よく切ったら、あげを広げて俵型の寿司酢を詰め、形を整えながら軽く握る。

コツ・ポイント

あげは冷えると水分を吸い上げるので少し汁気は残して冷えるまで放置して下さいね!
これがジューシーに仕上がるコツです。

酢飯に具材を混ぜるととても豪華になるので是非アレンジして下さい!

このレシピの生い立ち

母がつくるいなり寿司。
一緒に作って教えてもらいました。
レシピID : 3307719 公開日 : 15/07/23 更新日 : 15/07/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ひひひーーー
美味しく作れました(^∇^)

お上品なおいなりさん☆綺麗に作ってくださり感謝です!!

写真
まぁむかんとりぃ
お弁当にちょうど良かったです( ´艸`)

ぷっくりおいなりさんの行列が堪らない!テリテリ感が素敵です!

写真
†かなたろう†
美味しかったです!

ぷっくりおいなりさんが素敵過ぎる!美味しそうなれぽ感謝です☆

初れぽ
写真
虎とん子
ジューシーで美味しかったです!ありがとうございました!

おあげからじゅわ〜っとおつゆが染み出してきそう☆レポ感謝です