小松菜とえのきの煮浸しの画像

Description

あと1品!5分で出来る♪旨味たっぷり簡単煮浸し

材料 (3人分)

4株
1/2袋
昆布つゆ
おたま1杯弱

作り方

  1. 1

    小松菜を洗い、4センチくらいに切る。えのきは石づきを落とし、3等分に切る。

  2. 2

    ①を鍋に入れ、ギリギリ浸る程度に水を入れ、強火で沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、昆布つゆを入れ弱火で1分くらい煮る。
    これで完成☆

コツ・ポイント

煮ると水分が結構出てくるので、昆布つゆを入れる前に煮汁を捨てた方が良いです。(つゆが無駄になるので)
※修正※
つゆを入れる前に、具材がギリギリ浸る程度まで煮汁を捨てます。

このレシピの生い立ち

とにかく簡単に~と思って作ってみたら、思いの外美味しくて我が家の定番になりました♪
レシピID : 3311829 公開日 : 15/07/23 更新日 : 15/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (6人)
写真
Jyohana
えのき無くて、しめじとあげが一枚余っていたので入れました~

ありがとうございます♪それも美味しそうですね!

写真
よぉぎゅると
えのきがなくてスミマセン、代わりに卵いれました。

それは思い付きませんでした~。またアレンジ教えて下さい♪

写真
よぉぎゅると
またリピです。ひじきいれて、あんかけ風にしましたー!

アレンジありがとうございます!私もやってみます!

写真
無題ちゃん
昆布つゆだけで簡単嬉しい♡美味しくできました(*‘ω‘ *)

ありがとうございます。昆布つゆ助かりますよね♪