ボロネーゼ☆シチュー肉を圧力鍋で肉感的!

ボロネーゼ☆シチュー肉を圧力鍋で肉感的!の画像

Description

挽き肉ではなく、塊肉で作るミートソース。仕上げで肉を潰し過ぎず適度に肉感を残して仕上げます。

材料

シチュー用牛肉
400g
オリーブオイル
大さじ1
半本
半本
☆ベイリーフ
2枚
☆おろしにんにく
1片
赤ワイン
300cc
塩(ゲランドの細粒塩)
小さじ1
★醤油
小さじ1
★黒砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    圧力鍋にオリーブオイルで一口サイズに切ったシチュー用牛肉を焼き付ける。そこそこ焦げ付かせ、更に刻んだ☆を入れ炒めあわせる

  2. 2

    写真

    鍋肌の焦げをヘラで削ぎ取りながら全体を炒める。肉も野菜も狐色に焦がし、ワインを注ぎ、20分加圧して自然放置

  3. 3

    写真

    圧力が下がったら肉だけを取りだし、鍋の中の煮汁と香味野菜を擂り潰し(シノワが有ればそれで、無ければ押し潰す)

  4. 4

    写真

    ソースを鍋に戻し煮詰めて水分を少なくして、潰した缶トマトと肉を加え、ヘラで潰すように煮詰めて行く。塩で調味、隠し味に★を

  5. 5

    ソフリットID2810531 があれば、①☆の玉葱人参セロリを割愛して赤ワイン煮。 ④にソフリット50gを加えればOK

  6. 6

    フェットチーネなど、お好みのパスタを茹で、ボロネーゼソースを絡めて皿に盛り付ける

コツ・ポイント

④で肉の潰し方を加減することで、肉がゴロゴロのソースに仕上げるのもあり。お好みで潰しても、塊肉でも美味しいです。最初の焼き付けでこんがり焦がした色が美味しそうなソースの色になります。

このレシピの生い立ち

仙石原アルベロベッロドュエという店で食べたボロネーゼが挽き肉ではなく、肩肉か?脛肉か?柔らかくも牛肉感のあるミートソースに出合い、超気に入り、自分のボロネーゼソース(ID2569723)をアレンジ。圧力鍋で手軽に作ってみました。
レシピID : 3320455 公開日 : 15/07/30 更新日 : 15/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート