オイキムチの画像

Description

家庭菜園の野菜消費に(*^^*)挟んで漬け汁に漬けるだけ~

材料 (胡瓜6本くらい)

10~15センチ
人参細め
1本
10枚
ニンニクチューブ
3㌢くらい
生姜チューブ
5㌢くらい
粉唐辛子(韓国産)
大さじ半~1
糸唐辛子
適量
砂糖
大さじ1
適量
800cc
*粉末昆布だし
1ステック
*絞り汁(大根人参)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    胡瓜を3当分にして面取りをします。写真は自家製胡瓜なのでピューラーで皮をむき4当分にしました。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に入れて塩適量でもみます。30分くらいでしんなりして水がでてくるので合間に胡瓜に挟む具の準備をします

  3. 3

    写真

    大根と人参はせん切りにし、塩でもんだら水けをしぼります。ニンニク、生姜、粉唐辛子をまぜあわせ糸唐辛子を入れます

  4. 4

    写真

    つけ汁の用意をします。ボールに昆布だし、水、砂糖、しぼり汁を入れます。好みで塩を入れて下さい

  5. 5

    写真

    胡瓜に切り目を4ヶ所縦に入れます。(*^^*)果物ナイフを使用すると深く切り目を入れられますよ♪

  6. 6

    写真

    切り目の1ヶ所に大根をハサミます。タッバに胡瓜を並べ入れ残った具材(大根)とつけ汁を入れ大葉を入れて冷蔵庫。翌日お楽しみ

コツ・ポイント

挟んだ具材(大根)残りをつけ汁の中に一緒にいれます!家庭菜園で作る茗荷や大葉、しその実などを使い薬味たっぷりつけ汁に入れることで更に風味が増し美味しいですよ(*^^*)♪

このレシピの生い立ち

母が漬けていたハサミ漬けがこんな感じだったような(笑)
レシピID : 3326418 公開日 : 15/08/06 更新日 : 15/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
サヤスカマカン
ヒロたんさん♪今回は挟んでなくてごめんなさい!材料カットなどを参考にさせて頂きました。細切り大根が胡瓜に絡んで美味しかったです☆
写真
horseland
美味しいオイキムチ出来ました!まるで焼肉屋さんです♬胡瓜の食感最高ですよ♡来年も宜しくお願いします♡
初れぽ
写真
☆GSSQHY☆
うふっ^ ^とても美味しい〜💕家でも簡単にオイキムチが出来嬉しい〜😊