簡単&おいしい *しょうが粥*の画像

Description

食欲のないとき、風邪気味のとき、温まりたいとき、飲みすぎた翌日に……胃に優しい中華粥はいかがですか。

材料 (4人分)

しょうが
1/2片くらい
お茶碗2杯
2~3枚
1/4本
1/4本
鶏ガラスープの素
小1
200cc
●しょうゆ
大2
●みりん
大2
●だしの素
小1
適宜

作り方

  1. 1

    キャベツ・にんじん・大根を適当な大きさに切って、レンジで2~3分、柔らかくしておく。鍋に適当な量の水を入れ、切ったしいたけを入れてやわらかくなるまで火を通し、チンしたキャベツとにんじん&鶏ガラスープの素を加えて煮る。

  2. 2

    1にごはんを入れ水を追加する。塩・味の素(適宜)で味付け。何分粥にするかはその日の胃の調子に合わせて。

  3. 3

    粥をコトコト煮ている間にあんを作る。別の鍋に●の材料を入れ、すり下ろしたしょうがを加え、煮立ったら水溶き片栗粉で少し固めにとろみをつける。2の粥にあんをかけて完成。ねぎがあれば小口切りにして散らすと見た目も◎

コツ・ポイント

野菜は残り物で何でもいいです。 食欲がないときは、大根を多めにするとあっさりでいいかと思います(^^) しいたけはあると風味が増すけど、別になくても大丈夫です。 ごはんより先に野菜としいたけを柔らかくすることでバランスよく煮込めます。 しょうがはみじん切りでもいいですが、すったほうが風味が増します。 かまぼこやはんぺんを入れても美味しいですw

このレシピの生い立ち

だんなさまが飲みの翌日に食欲ないと言うので、冷蔵庫にあるもので中華粥を作ってみました。
レシピID : 333322 公開日 : 07/02/20 更新日 : 07/03/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
cyobindish
野菜たっぷり使えて優しい美味しさでした。温まります。