ニラとモヤシのバインセオの画像

Description

ニラとモヤシと卵・・・冷蔵庫にある材料にスウィートチリソースさえあればベトナム料理になる!
イタリアから帰ってきて食べたかったのは、和食じゃなくてなぜかアジアンフード。私が住んでいたところではチリソースすら売っていなかったので。

材料 (2人分)

3個
1束
1袋
サラダオイル
大さじ2
大さじ1
スウィートチリソース
適宜
塩・コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    ニラはモヤシと同じ長さに切って、モヤシと一緒に水にはなしてシャッキリさせておきます。

  2. 2

    卵をボールに割り入れ、片栗粉、塩、こしょうを混ぜておきます。

  3. 3

    フライパンを強火にかけて、充分に温まったらサラダオイル大さじ1、良く水を切ったモヤシとニラ、塩、コショウを適宜入れます。ざっと1分ぐらい炒めたらお皿に移します。

  4. 4

    同じフライパンにサラダオイル大さじ1を入れ中火にし、「2」の卵液を全量流し込み、薄焼き卵のように焼き上げます。

  5. 5

    「4」の卵をお皿に置き、片側に「3」の野菜を置いて2つ折にして、スウィートチリソースを添えれば出来上がり。

コツ・ポイント

野菜は強火で手早く炒め、水分を出さないようにするのがコツ。ミントの葉を添えると更にベトナムっぽくなります! 本当は米粉を使いますが片栗粉で代用。卵をパリパリさせる効果があります。

このレシピの生い立ち

帰国したとき、とにかく、「スウィートチリソースをつけて食べるものが食べたい!」と思って。 イタリアではバルサミコ酢に砂糖と唐辛子を混ぜて代用してました(涙)。
レシピID : 333828 公開日 : 07/02/21 更新日 : 07/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
deepsnow★
にらなし。片栗粉入れると巻きやすいしもちっとしておいしいですね♪

ありがとうございます!こんがり焼けて美味しそう❤

写真
PARNELL
野菜たっぷり取れて彩りも綺麗でおいしかったです♪ごちそうさま^^

Ciao PARNELLさん☆パリッとして見た目も美しい!

初れぽ
写真
フィリフヨンカ
 あっさりで美味しかったです。汁はたくさん出たけど。定番化!

ありがとうございます!汁をなくすには強火がポイントでっす。