ソーキ煮の画像

Description

コラーゲンたっぷり。圧力鍋でとろとろに煮えた軟骨がたまりません。

材料 (2人分)

豚軟膏ブロック
500g
3枚
60g
ラカントSまたは砂糖
小匙1
300CC
ニンニク
2片
タカノツメ
1本

作り方

  1. 1

    豚軟骨は食べやすい大きさに切り、(分量とは別に)3~4つまみ程度の塩をよくまぶします。

  2. 2

    たっぷりの水に泡盛100ccを加え、圧力鍋で豚軟骨を下茹で。15分ほどで一度茹でこぼします。

  3. 3

    あらかじめ水でもどしておいた昆布を圧力鍋に敷き、豚軟骨とその他の材料を入れたら、ひたひた+5cmの水を入れ強火で煮ます。

  4. 4

    圧力がかかったら30分ほど煮て、火を止めたら内圧が下がるまで放置。味をしみこませます。

  5. 5

    内圧が下がったところで蓋を開けて味見。丸のままの茗荷を加え、温めてから盛り付けるとアクセントになり美味。

コツ・ポイント

コツは昆布をケチらないことと、完全に冷めるまでおくこと(味がよくしみます)。当日よりも翌日食べるつもりで仕込むのがオススメです。コーレグースもお忘れなく!

このレシピの生い立ち

沖縄料理店で食べたソーキが忘れられず、再現してみました。関東在住なので豚軟骨は精肉店やスーパーでまず見かけませんが、ネット通販で手に入ることがわかってから作りまくりの食べまくりです。
レシピID : 3341705 公開日 : 15/10/30 更新日 : 15/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート