おからで健康♪玉ねぎケーキ(主食用)

おからで健康♪玉ねぎケーキ(主食用)の画像

Description

ドイツのZwiebelkuchenという名前の玉ねぎたっぷりのケーキの美味しさを、おからベースの生地で健康に、そしてカロリーを抑えてみました♪

材料 (27cmパイ皿)

100g
約1キロ~1200g(大4個)
★クミン(Comino)
約小さじ1(好みで調整)
好みで適量
★固形スープの素
大1個
200g
大3個
約200g
大さじ8(約70~75g)
大さじ3~4(約20~25g)
◎オリーブオイル
大さじ3
◎白ワイン(又は酒)
大さじ3

作り方

  1. 1

    ★フライパンで約1cmの幅に切ったベーコンを弱火で焼き(蓋をしてじっくり)油が出てきたら千切りに切っておいた玉ねぎを加えてじっくり弱火で30分以上かけて焦がさないようにゆっくり汗をかかせるように炒める(美味しさのコツ)。

  2. 2

    ★最後に固形スープの素、クミン、パセリも加えて、スープの素の形が見えなくなるまで炒める。そしてピザ用チーズを全部フライパンに入れて玉ねぎと混ぜ合わせて蓋をして火を止めて余熱を利用する。

  3. 3

    ◎ハンドミキサーで卵をよく泡立てから、◎の全ての材料を加えてハンドミキサーでよく混ぜ合わせる。生地の出来上がり。

  4. 4

    写真

    油(材料外)を塗っておいたパイ皿に3の生地を半分位入れてから、2を全部入れ、そして残りの生地を上から全部載せて、160度のオーブンで約35~40分加熱して出来上がり!オーブン時間はオーブンによって調整してね!写真は玉ねぎたっぷりの断面です♪

コツ・ポイント

ベーコンの油を利用して玉ねぎをとてもじっくり焦がさないように焼き上げるのが美味しくなるポイントです。ずっと混ぜ続けてなくても、蓋をして水分が飛ばないように焦げないようにすれば大丈夫です。味をもっと濃くしたい方は塩コショウしてもいいです。

このレシピの生い立ち

本場ドイツでは、ベーコンの代わりにラード、そして小麦粉300g、生クリーム250cc使用ですが、私にとってあまりにもカロリー、コレステロールが高いので、自分なりに美味しさを出来るだけキープしつつ、カロリーダウンでアレンジしました。
レシピID : 335277 公開日 : 07/02/24 更新日 : 07/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ひさかた
Spainさんの知恵と玉葱の甘さに感動!すごく美味しかったです。

ひさかたさん♪玉ねぎ切るのご苦労様でした!大感激です!有難う

写真
nishikiJPC
ヘルシ-なおから+玉葱!最高です♪家族の評判もよかった、有難う!

ご家族にも喜んでもらえて嬉しいです♪素敵な写真有難う!

初れぽ
写真
ひかる51
あれぇ~上の分が足りなかった(・・;)でも玉葱が甘くて感動凄旨❤

玉葱タップリでとっても美味しそうです♪作ってくれて有難う!