苺フルーツケーキの画像

Description

苺が季節になりました。バースデーケーキにどうぞ

材料 (15cm丸型)

〈スポンジケーキ〉
15cm丸型1個
105g〈割ったもの〉
砂糖
70g
70g
30ml
〈ホイップドクリーム〉
砂糖
大さじ1
バニラエッセンス
少々
〈つやだしゼリー〉
お湯
20ml
砂糖
15g
レモン汁
少々
〈デコレーション〉
適量
適量
フルーツミックス缶詰(みかん・パイナップル・黄桃)
適量
〈ラズベリークリーム〉
冷凍ラズベリー
適量
20ml
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    〈準備〉
     型の底にクッキングシートを引く。
     側面はバターを塗って、強力粉〈ともに分量外〉をはたき冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    〈準備〉
     薄力粉を2回ふるう
     スポンジケーキのバターと牛乳を器に入れて40秒チン。
     オーブンは160度。

  3. 3

    〈スポンジケーキ〉  全卵をボウルに入れてほぐして砂糖を加え、弱火に直接かけて、泡だて器で勢いよく混ぜる。
     38度くらいになったら火から下ろし、ハンドミキサーで白っぽくもったりするまで泡立てる(高速で4分)

  4. 4

    〈スポンジケーキ〉
     ハンドミキサーを持ち上げて生地が途切れずに落ちるようになったらOK〈爪楊枝を1.5㎝さして、まっすぐ倒れなかったらOK〉

  5. 5

    〈スポンジケーキ〉
     ミキサーを低速にして1~2分。きめを整える。

  6. 6

    〈スポンジケーキ〉 粉をふるいながら加えて泡立て器で10回混ぜる。(底からすくって生地をトントンと落とすような感じで、ボウルをゆっくり手前に回しながら)

  7. 7

    〈スポンジケーキ〉
     まだ粉っぽさが残っている状態で、残りの粉も加えて泡立て器で6と同様にして20回混ぜる。

  8. 8

    〈スポンジケーキ〉
     2で温めておいたバターと牛乳を2回に分けて入れる。
    (1回目)泡立て器で生地をすくってその上から流し入れる感じ
    (2回目)ゴムべらで素早く混ぜる

  9. 9

    写真

    〈スポンジケーキ〉
     すっかり混ざったら型に一気に流し込み、表面に霧吹きをして、160度で30分焼く。
     焼けたら、オーブンから出し、すぐに型ごと20cm上から落とす。

  10. 10

    写真

    〈スポンジケーキ〉
     型からはずして、裏返してケーキクーラーで5分冷ます。
     表にして、クーラーにのせたままビニール袋ですっぽり被って室温に戻す。

  11. 11

    〈ラズベリークリーム〉
     牛乳を1分弱チンして温め、その他の材料を合わせてミキサーなどで粗くつぶしてから、冷凍庫で冷やす。

  12. 12

    〈ホイップドクリーム〉
     材料をすべて合わせて、ハンドミキサー高速~中速で泡立てる。角が立ったらOK。

  13. 13

    〈ラズベリークリーム〉
     11と12の1/4を合わせる。

  14. 14

    <デコレーション>
     10を3等分にスライスする。
     1段目は13のラズベリークリームとスライスした苺を並べる。
     2段目は12のホイップクリームと苺以外のフルーツを並べる。
     3段目を重ねて、全体にクリームを塗る。
     冷蔵庫へ。

  15. 15

    <つやだしゼリー>
     お湯にゼラチンと砂糖を入れとけたらレモン汁を入れる。
    <デコレーション>
     14をだし、あまった12を絞り袋に入れて、好きなようにデコレーション。果物も好きなように並べ、上からつやだしゼリーをかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

スポンジケーキが膨らむかどうかは、6が決め手。

このレシピの生い立ち

彼の誕生日に作りました。病み上がりだったので、フルーツいっぱいでビタミンたっぷりのケーキにしたいと思いつつ。
スポンジケーキはかなりお勧めです。
レシピID : 335900 公開日 : 07/02/25 更新日 : 07/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート