【アラサーずぼらメシ】そぼろ丼の画像

Description

あり合わせの材料で手軽に作れるレシピです^ ^

材料 (2人分)

2合
鶏ミンチor豚ミンチ
200g
2束
2個
★醤油
大さじ2
★みりん
大さじ2
★酒
大さじ2
★顆粒だしの素
小さじ半分
☆マヨネーズ
大さじ1
油(ミンチに使う)
大さじ1
油(卵に使う)
大さじ1

作り方

  1. 1

    炊飯器にお米2合をセットします。
    早炊きモードで炊飯開始!
    30分後くらいに炊き上がるので、その間に具材を調理します。

  2. 2

    写真

    ★の調味料を混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    写真

    小松菜を水洗いし、3㎝間隔でザク切りします。

  4. 4

    フライパンに大さじ1杯の油をひいて、ミンチを炒めていきます。
    ミンチの色目が変わってきたら小松菜も一緒に炒めます。

  5. 5

    写真

    小松菜の芯が柔らかくなったら、★を投入!
    汁気がなくなるまで、弱火煮詰めます。

  6. 6

    ミンチと小松菜は別の皿に分けておき、フライパンを軽く洗ってから卵を調理していきます。

  7. 7

    写真

    ボウルに卵を開けて、☆を投入。よく混ぜます。
    フライパンに大さじ1杯の油をひき、菜箸でかき混ぜて炒り卵を作ります。

  8. 8

    写真

    丼ご飯の上にミンチ&小松菜と、炒り卵が半々になるように盛り付けて完成です^ ^

コツ・ポイント

卵とマヨネーズをよく混ぜておくと、ふんわりとした炒り卵ができます^ ^

このレシピの生い立ち

そぼろ丼が好きなので、色んな味付けを試しながら楽しんでいます。
ミンチは買い置きして冷凍保存しているので、そぼろ丼として消費することが多いです。
ミンチ、安いですし(笑)
レシピID : 3367998 公開日 : 15/08/27 更新日 : 15/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート