美味ドレのキャベにらモヤシで簡単焼きそば

美味ドレのキャベにらモヤシで簡単焼きそばの画像

Description

今回はキャベにらモヤシとチーズソースやパスタソースを使って簡単にソース焼きそばを作ってみました。今回も油は使わず調理!

材料 (2人分)

180g程度
料理酒
大さじ2杯
塩コショウ
少々
キャベにらモヤシ
1パック(230g程度)
焼きそばの麺
2玉
かけるソース
ご自由に
お好みで追加する具材
60g程度
20g程度
焼きそばをあっさり美味しく食べるには 美味ドレ!
美味ドレ
大さじ1~2杯程度
作り方はレシピIDよりご覧下さい。

作り方

  1. 1

    写真

    焼きそばの基本になる作り方は中華鍋にお肉を入れ、料理酒を振りかけて焼きます。大きい時ははさみで切ります。軽く焼けたら、

  2. 2

    写真

    キャベにらモヤシを入れてよく混ぜます。中華鍋を傾けて具を片方に寄せると汁が出て来るので、この汁を利用して手を加えます。

  3. 3

    写真

    写真の様に大きめの中華鍋が理想です。赤丸の感じで中華鍋の側面を五徳に当てると簡単に調理出来ます。

  4. 4

    写真

    追加で野菜やきのこを入れない時は、汁の所にガス火を集中して汁の水分を飛ばします。汁が半分程度に成ればOKです。

  5. 5

    写真

    具材を追加する時は写真の様にこの汁を利用して煮込みます。火の通りの悪い物から先に入れて下さい。具材が軟らかく成ったら

  6. 6

    写真

    片方に寄せた具材とよく混ぜます。この時汁が多いようでしたら、もう1回同じ手順で汁の水気を飛ばします。溶かす必要のある

  7. 7

    写真

    調味料はこの残った汁で溶かしてから油抜きした焼きそばの麺を入れます。汁と麺を絡めて具と混ぜれば出来上がりです。液状の

  8. 8

    写真

    ソースやパスタソースは麺と具材を混ぜてから、上から掛けて下さい。もう1度混ぜれば出来上がりです。この時耐熱式のトングを

  9. 9

    写真

    使うと簡単に混ざります。これをお皿に盛り付けて美味ドレをかけて、よく混ぜてお召し上がり下さい。あっさりと美味しいですよ!

  10. 10

    写真

    こんな風に美味ドレにワサビ(チューブ入り)を入れて、よく混ぜてからかけても美味しいですよ!

  11. 11

    写真

    パスタソースは和風ソースでも明太クリームソースでもOKです。

  12. 12

    写真

    カルボナーラでもOK,オリジナルで葱と生姜のタレと鶏ガラスープの素とテリヤキソース何かをブレンドしてもOKです。

  13. 13

    写真

    タイのパッタイペーストとグリーンカレーペーストの組み合わせはクセになりますよ!

  14. 14

    写真

    ホースラディッシュソースという西洋ワサビのソースを使うと、焼きそばでも皿うどんでも天津飯でも合うのが嬉しいですね!

  15. 15

    写真

  16. 16

    写真

    美味ドレを使ったクックパッドに掲載しているレシピは美味ドレのホームページでお奨めレシピのIDを掲載しています。美味ドレで

  17. 17

    写真

    検索又はhttp://umadore.sakura.ne.jp
    をコピーしてアドレスバーに貼り付けてご覧ください。

  18. 18

    写真

    近くのスーパーで売っていない物はネット通販で購入出来ます。便利なコンビニ受け取りの方法等は美味ドレのホームページでど~ぞ

  19. 19

    写真

       お詫び
    アマゾンは2016.4月より通常配送無料のサービスが2000円以上の購入からに成りました。

  20. 20

    写真

  21. 21

    写真

  22. 22

    写真

  23. 23

    写真

コツ・ポイント

美味ドレの成分である油と酢を利用して、調味料といて使うのが今回のレシピです。料理を作る時に油を使うと素材が吸収してしまうので、どうしても使い過ぎてしまいます。美味ドレを後がけで使えば少量で美味しく、油の摂取量を抑えてくれます。是非お試しを!

このレシピの生い立ち

食を楽しむ! これが美味ドレの基本理念です。簡単に作れて!美味しく!健康に良い! 毎日、酢を簡単に料理に取り入れる事が出来ます。詳しくはホームページ(http://umadore.sakura.ne.jp)をご覧下さい。
レシピID : 3371963 公開日 : 15/08/30 更新日 : 17/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート