秋刀魚(イワシ)のオニオンリングソテー

秋刀魚(イワシ)のオニオンリングソテーの画像

Description

小骨まで取り除いたイワシ(秋刀魚)料理で、味のアレンジもお好みあわせて簡単に出来ます。お皿の選択間違えた.....!

材料 (2人分)

2尾
1本
4個
少々
塩コショウ
少々
トマトソース
大さじ4
適宜
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    秋刀魚は頭を落とし、腹骨をそぎ落として5枚おろしにする。

  2. 2

    玉ねぎは15mm厚にスライスし、オニオンリングを作る要領でバラしておきます。

  3. 3

    茄子は10mm厚にスライス。しし唐はそのままか縦半分に切り種を取り除いておく。

  4. 4

    秋刀魚に塩コショウを軽くふり、さらに片栗粉をまぶす。

  5. 5

    写真

    バラしておいたオニオンリングの内側に、4)のイワシを渦巻状に詰めてその表面に軽く片栗粉を振る。

  6. 6

    フライパンにサラダオイルを入れ加熱し、付け合せ用の茄子としし唐とともにソテーする。

  7. 7

    しし唐、茄子の順に取り出し、玉ねぎの表面がしっとりしてきたらソテー完了。

  8. 8

    器に付け合せのソテーした野菜とカットレモンとともに盛り付け、トマトソースをかけたら食卓へ。

  9. 9

    トマトソースは、おこのみで大根おろしにポン酢などに変更しても大丈夫。

  10. 10

    ソテーしないで、小麦粉・溶き卵・パン粉でフライにしても美味しいです。

  11. 11

    お皿の選択間違った.....(-_-;)

コツ・ポイント

玉ねぎを一つ一つリング状に外すのが意外と面倒ですが、中央部分から外していくとうまくいくかもしれません。

このレシピの生い立ち

小骨が入っていると面倒臭がっていた母親に考えた料理です。味付けも「トマトソース」「大根おろしポン酢」「照り焼き風」「バターソース」等など。
衣を付けてフライにしたり、きのこと一緒に蒸し焼きにしたりと、色々なバリエーションで味わえます。
レシピID : 3386881 公開日 : 15/09/06 更新日 : 15/10/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート