秋の味覚!簡単、松茸ごはんの画像

Description

簡単に定番の秋の味覚を作れちゃいます。

材料 (2合分)

1本
2合
1まい
★液体白だし
75cc
★お醤油
大さじ1
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お米を洗ってザルにあげて水を切る

  2. 2

    写真

    松茸は濡れ布巾で拭き、根元は鉛筆を削るように汚れている部分を削ぎ落としてからスライスする
    (大きい場合は半分に切る)

  3. 3

    写真

    油揚げは短冊切りにする

  4. 4

    写真

    お釜に①のお米と★を入れてから、お釜の2合の目盛りになるまでお水を入れる。その後に、②③を入れる

  5. 5

    写真

    炊飯器の炊き込みごはんモードがあればそれをセレクトして炊き上げる

  6. 6

    写真

    ごはんと具材が混ざるように、切るように混ぜてからお茶碗に盛り付ければ出来上がり!

コツ・ポイント

味付けは使う白だしの濃さによって調整してください。お吸い物よりも気持ち濃いめくらいの方が美味しく出来上がります。

このレシピの生い立ち

秋なので食べたくなってつくりました。
レシピID : 3393556 公開日 : 15/09/09 更新日 : 15/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート