八杯豆腐 ◆ちょっと1品追加したい時に◆

八杯豆腐 ◆ちょっと1品追加したい時に◆の画像

Description

江戸時代の料理で、茶碗でだし汁6杯・酒1杯・醤油1杯の計8杯で八杯豆腐。
茶碗では多いので、6:1:1の割合ならOK。

材料 (2人分)

◆だし汁
300cc
◆酒
50cc
◆醤油
50cc
大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐は500wレンジに2分かけ、底が平らな物で重石にしてしっかり水を切り、さいの目に切る。

  2. 2

    写真

    鍋またはフライパンに豆腐を入れ、◆の調味料を全て投入し、火にかける。

  3. 3

    ぐつぐつ煮えるまでスクワットでもしながら待ちます。

  4. 4

    ひと煮立ちさせたら味見します。
    濃ければ水を、薄ければ醤油を足します。

  5. 5

    味が決まったら火を止め、水溶き片栗粉を入れます(時間があれば軽く冷ましてから入れた方がダマになりにくい)

  6. 6

    弱火にかけ、ダマにならないよう絶えず混ぜます。
    艶が出てとろみがつき、豆腐に熱が通ったら完成。

  7. 7

    お好みで大根おろしをのせても美味しいです。

コツ・ポイント

本来は豆腐を細長く切るようですが、それだと食べる時に千切れて食べにくいのでさいの目にしました。

このレシピの生い立ち

江戸時代が舞台の小説に出て来た料理で、作ってみたら簡単で美味しかったので。
レシピID : 3396717 公開日 : 15/09/11 更新日 : 15/09/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート