ピンクピクルス~☆の画像

Description

レシピID:296101の保存版!失敗しないピクルス配分!のピクルス液でピンクのものばかりを集めて漬け込んでみました♪ oumamaにしちゃぁ、珍しくド派手な色合いです(*^_^*)。ポイントは何てったってブルーベリー♪

材料 (たくさん分)

ラディッシュ
2把
1/2個
トレビス(チコリの一種)
4~5枚
清内路あかね(赤蕪の一種)
1本
ピクルス液はレシピID:296101

作り方

  1. 1

    写真

    ピンク色した食材を集めます♪このときが一番楽しいかも~・・・(*^_^*)・・・。

  2. 2

    写真

    冷凍保存していたブルーベリーは沸騰したお湯にさっと通します。

  3. 3

    写真

    漬ける材料がそろいました。お鍋に沸騰したお湯を用意して順に茹でていきます。浮き上がったらすぐにアミですくい取ります。

  4. 4

    写真

    これが、トレビス赤い小さめの大根のような形をしていますが、蕪の一種。輪切りにして一口大に切り茹でます。浮き上がって、くるくる回りだしたらアミですくい上げます。上にあるのは、ピクルス液(レシピID:296101参照)を暖めています。

  5. 5

    写真

    茹で上がった材料の水気をしっかりとって熱いうちに、熱いピクルス液に漬け込みます。

  6. 6

    写真

    ブルーベリーが潰れないようにさっくりと混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    保存ビンに入れます。

  8. 8

    写真

    みるみる色が変わってきます。

  9. 9

    写真

    一晩でこんな感じ。

  10. 10

    写真

    2~3日したら美味しく食べれます♪

コツ・ポイント

ピクルス液が暖かいときは中に入れる野菜も暖かく、ピクルス液が冷たくなったら、中に入れる野菜も冷ましてから入れてください。冷蔵庫に入れるときは、じゅうぶん冷まして、冷えてから入れてください。

このレシピの生い立ち

無農薬の清内路あかね(赤蕪の一種)が手に入ったのでピクルスを漬けたくなりました。しかもピンク!で~♪
2007年2月4日のおいしい出来事日記に登場のクレソンをいただいたH氏に毎年ブルーベリーもいただきますが、去年のは、びっくりするくらい大粒でしたので、冷凍保存して大切に使っていました♪まだ、少し残っていたのを使ってみました♪
レシピID : 341877 公開日 : 07/03/09 更新日 : 07/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
オレオレ
冷蔵庫、ラディッシュと人参しかピンク系なかったんで。すっぱウマ!

ラディッシュだけでもすごい色になるでしょう!ありがとうです♪