秋刀魚の黒糖梅酒煮の画像

Description

骨まで柔らかくて、美味しく食べられます✨

材料

三匹
醤油麹(醤油)
大さじ3
みりん
大さじ3
100cc
生姜すりおろし
大さじ1
8㎝角1枚

作り方

  1. 1

    秋刀魚は、頭と尾とハラワタを取り、流水で洗いキッチンペーパーで拭き、三等分位に切ります

  2. 2

    昆布は2㎝角位に切ります

  3. 3

    鍋に秋刀魚以外の材料を入れ、煮たったら秋刀魚を並べ入れます

  4. 4

    蓋をして強火で、圧力がかかったら火を弱め20分

  5. 5

    火を止めて、圧力が下がったら蓋を開けます

  6. 6

    再び火をつけ、弱火でタレを秋刀魚にかけてあげます

  7. 7

    火を止めて、完成♪

コツ・ポイント

秋刀魚の量を減らすときも、煮汁の量は減らさないでください

このレシピの生い立ち

秋刀魚を骨まで食べたくて♪
料理酒を切らしてしまったときに、自家製の黒糖梅酒を使ったら、こくうまに出来上がりました!
レシピID : 3440653 公開日 : 15/10/05 更新日 : 15/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート