マカロニと鶏のトマト煮込み☆圧力鍋1つで

マカロニと鶏のトマト煮込み☆圧力鍋1つでの画像

Description

圧力鍋だと、鶏が骨から「ほろっ」とはずれて、軟骨まで美味しくいただけます♪マカロニ入だし、ご飯やパンがなくてもお腹いっぱい(笑)

材料 (2人分)

6本
半分
1/3本
半パック
コンソメ
1個
白ワイン
半カップ
イタリアンソルト
少々
ローリエ
1枚
120gほど
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうを洗ってたわしでこすって皮をむき斜めに切る。玉葱もスライスする。しめじは食べやすく小分けにする。

  2. 2

    写真

    圧力鍋に水洗いして水気をとった鶏、ごぼう、玉ねぎ、しめじをいれる。

  3. 3

    写真

    トマト缶と白ワインをいれる。

  4. 4

    写真

    イタリアンソルトとコンソメを粉に砕いて鍋に入れ、鍋の中をすこし混ぜて、ローリエをのせる。

  5. 5

    写真

    鍋のふたをして、中火にかける。蒸気がでてシュンシュンいいだしてから10分煮る。火を止めて圧力が下がるのを待つ。

  6. 6

    写真

    安全なのを確認して、ふたをあける。ローリエをとり出す。この段階で食べても美味しいです。

  7. 7

    写真

    鍋にマカロニをそのままいれ、スープにつかるように混ぜる。もう一度、鍋を火にかけ、シュンシュンいってから3分ほど煮て火を止める。
    器によそって粉チーズをかけていただく。

  8. 8

    写真

    ※お気に入りのイタリアンソルトです。ハーブをいろいろそろえるよりも、お手軽&お安い(笑)
    これ1つでイタリアンな味になりますよ♪

コツ・ポイント

野菜はごぼう以外にも、キャベツやジャガイモでも美味しいと思います。マカロニでなく、2からゆで大豆をいれてもボリュームがでると思います。強火ですると焦げるかも。7で混ぜる時、強く混ぜると鶏が骨からはずれるので「そっ」と混ぜてください。マカロニはゆで時間が3分のものを使ったので、ゆで時間が3分以上のものは調節してください♪

このレシピの生い立ち

チキンのトマト煮をつくって、もう少しボリュームを足したくてマカロニをそのままいれました(笑)
レシピID : 349021 公開日 : 07/03/24 更新日 : 07/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
クックANLLO1☆
お肉ホロホロー。マカロニも最高!!

つくれぽ☆ありがとうございます!お肉ホロホロですね〜おん♬

写真
kurachan
マカロニがもちっとして美味!また作りまーす(*´ω`*)

つくれぽありがとうございます☆またなんて光栄です!

初れぽ
写真
tericoro
ホントにお腹いっぱい食べました!この味好きです♪大満足☆

試してくださりありがとうございます!大豆がヘルシーですよね!