和食☆ひじきの煮物の画像

Description

和食の定番!醤油が濃いめな東北の味付けかな!?
写真は枝豆バージョンです。

材料 (3、4人分)

12g〜
1/2本
大豆の水煮 or 枝豆
1袋
ごま油
大さじ1
200cc
☆だしの素
小さじ1
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆酒
大さじ2
☆醤油
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    ひじきを戻す。
    にんじんは細切り
    さつま揚げは薄切り

  2. 2

    写真

    鍋にごま油を入れて、ひじきを炒める。
    なじんできたら、にんじん、さつま揚げを入れて、また炒める。

  3. 3

    写真

    全体的に油がなじむまで炒めたら、☆を入れる。
    沸騰したら、弱火にして煮汁が少なくなるまで煮る。(5〜10分くらい)

  4. 4

    写真

    大豆を入れてまた少し煮る。(5分くらい)
    味が染み込んできたら完成!

  5. 5

    写真を変更しました。
    枝豆でも美味しい♡

コツ・ポイント

豆は水煮パック、にんじんはスライサーを使うと楽ちんです♡

このレシピの生い立ち

うちの味付け!汁を少し残す食べ方が好きです。
レシピID : 3496990 公開日 : 21/12/24 更新日 : 21/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ぱんぽん
優しい味で旦那にも好評でした。具だくさんでいいですね♪

作って頂き嬉しいです♡和食はほっこりする味がいいですよね☆

写真
クックHPO151☆
しっかり染みた味に、ごはんが進みました!また作りたいです。

ごはん食べ過ぎちゃいますよね!ほんと美味しそう♡れぽ感謝^^

初れぽ
写真
chihal
さつま揚げがなくて椎茸だけど…とっても美味しくできました☆

初つくれぽとっても嬉しいです♡椎茸も美味しそう!感謝です^^