かんたん! 大豆キーマカレーの画像

Description

ダメ世帯主が作る「大豆キーマカレー」。
材料とレシピの種類・分量・数量・火力・時間等は全て適当です。

材料 (約8皿分)

107g
1個
生姜(皮剥かず)
10g
にんにく
大1粒
カレー粉
計大さじ5!
クミン
大さじ1!
コリアンダー
大さじ1!
粒胡椒
5振り
ウスターソース
大さじ3
慎重に味を見ながら投入
・ハバネロ入り激辛唐辛子(注意!後述有り)
5振り
大豆茹で用熱湯
大豆が浸る程度
1皿につき1個

作り方

  1. 1

    写真

    湯を沸騰させた鍋に洗った大豆を投入。
    火を止め、40分放置プレイ。

  2. 2

    写真

    再び火をつけ、煮立ったら弱火で20分。
    後、ザルに開けて水を切る。
    1.5倍程、膨張。

  3. 3

    写真

    生姜はみじん、ニンニクは極薄、他の野菜は適当に切っておく。

  4. 4

    写真

    熱したフライパンを弱火にして、少量の豚ひき肉投入。
    肉から出てきた脂を鍋肌に行き渡らせる。

  5. 5

    写真

    弱火のまま生姜、にんにく、クミン投入。

  6. 6

    写真

    いい香りがしてきたら、豚、鶏の順でひき肉投入。
    カレー粉大さじ2と1/2、コリアンダーと共に炒める。
    次に野菜炒める。

  7. 7

    カットトマト缶、ウスターソース、胡椒、後に、塩を味見しながら慎重に入れ、味を決める。

  8. 8

    写真

    最後、カレー粉大さじ2と1/2、
    そして、ハバネロ入り激辛唐辛子をチャッチャッと振り、

  9. 9

    写真

    皿にご飯と、制作物をよそい、卵黄(分量外)を落とし、
    完了。

コツ・ポイント

ALL豚(or牛肉)にすると脂分が凄いので、弱火で豚肉を炒め、豚さん油で全てを炒める方式を取りました。焦げない様に注意しました。

煮込むカレーではないので、適当に炒め、火を通し、和えればOKです。充分に美味しいです。

だが、しか~し!

このレシピの生い立ち

生い立ち?…ひき肉以外、家にあったので。

私と家人はとても満足したが、息子(中1)はあまりの辛さに閉口。
簡単だったが、悔いの残る一品になりました。

あと、玉ねぎ以外の野菜は何でも代用可能。無しでも良いくらいです。
レシピID : 3503713 公開日 : 15/11/08 更新日 : 15/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート