栗のパン粉のケーキの画像

Description

パン粉で作るから 混ぜるのが簡単です♪

材料 (6~8人分)

300g
◎きび砂糖
20g
バター
100g
●きび砂糖
100g
パン粉
120g
3個

作り方

  1. 1

    写真

    栗を水に1時間くらい漬け、外皮と薄皮を剥く。

  2. 2

    写真

    鍋の中の栗が隠れるくらいの水を入れ、
    ◎きび砂糖(20g)を入れて 中火で水が無くなるまで煮詰める

  3. 3

    写真

  4. 4

    写真

    ボウルに 室温に戻したバターを入れて練る。 

  5. 5

    写真

    ●きび砂糖(100g)の2/3を 2~3回に分けて、4に入れて ザラつきが少し無くなるまで混ぜる。

  6. 6

    写真

    卵黄を入れて混ぜる。
    (卵白はメレンゲ用)

  7. 7

    写真

    生クリームを 少しづつ入れながら混ぜる。

  8. 8

    写真

    3の栗を入れる。

  9. 9

    写真

    パン粉を入れて 全体を混ぜる。

  10. 10

    写真

    別のボウルで卵白を ハンドミキサーで回す。

  11. 11

    写真

    少し泡だってきたら ●きび砂糖1/3を入れて さらに回す。

  12. 12

    写真

    ハンドミキサーで卵白を持ち上げ、角が立つまで回す。

  13. 13

    写真

    9に 12の卵白1/3を入れて 全体に混ぜる。

  14. 14

    写真

    残りの卵白を入れて さっくりと全体に軽く混ぜる。

  15. 15

    写真

    ケーキ型に入れて、
    全体にならす。

  16. 16

    写真

    170度のオーブンで 45分ほど焼く。

コツ・ポイント

栗は 市販のビン入りのカンロ煮なら もっと簡単に出来ます♪ 栗の他に 砂糖で煮たリンゴや 生のバナナを使っても 美味しく出来ます!^^

このレシピの生い立ち

親戚の庭で採れた栗を頂き、ケーキを作ってみたのが きっかけですが 甘すぎず…冷蔵庫で1週間は日持ちもして 作っておくと とても便利なおやつです。
レシピID : 3528895 公開日 : 15/11/20 更新日 : 15/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
むらさきアジサイ
食感もよく美味しくできました。

美味しそうですね!焼色が綺麗です♪ありがとうございます!^^