厚揚げと根菜の煮付けの画像

Description

普通のご飯のオカズ、寒くなると根菜が美味しくて作ります。

材料

大1枚
300g
70g
小2分の1枚
小1本
ごま油
小さじ2
かつお昆布だし
300cc
日本酒
大さじ3
きび砂糖
大さじ3
醤油
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうとにんじんは乱切り、こんにゃくは下ゆでして、かくし包丁してから乱切りにします。

  2. 2

    写真

    小芋里芋はならべて電子レンジ500Wで5分、硬い物を再加熱1分~2分し、冷まします

  3. 3

    写真

    鍋にごま油を入れ中火に、ごぼう、にんじん、こんにゃくを炒めます。

  4. 4

    写真

    出し汁を入れ煮ます。その間に小芋の皮をむきます。

  5. 5

    写真

    厚揚げを厚みを半分に、16等分にします。

  6. 6

    写真

    ごぼうが柔らかくなったら、日本酒、きび砂糖、醤油で味付けし、鍋の脇に寄せ厚揚げを入れます。

  7. 7

    写真

    蓋をして約5分煮て、厚揚げの横に皮を剥いた小芋を入れ、蓋をして5分煮て冷ますと出来上がりです。

コツ・ポイント

根菜をごま油でよく炒めると油がなじんで美味しくなります。
野菜の甘みがあるのできび砂糖だけで甘みが引き立ちます。

このレシピの生い立ち

地域の家庭の田舎料理です。
寒くなると買い物もあまり出なくて、買い置きをやりくりしながらの食卓です。
レシピID : 3554834 公開日 : 15/12/04 更新日 : 15/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
つかけい
厚揚げとゴボウだけですみません!優しい味付けでめっちゃ美味でした
写真
sorairoha
家にあった材料で(^^)美味しかったです!ありがとう。

つくれぽありがとうございます、基本普段のご飯のオカズです。

写真
☆chocola
絹揚げで♫とても美味しかったです(o^^o)

つくれぽありがとうございます、春らしくお弁当にも合います。

写真
EDOMOCO
美味しいです(><)ありがとうございます!

つくれぽありがとうございます、寒中に温い食卓が嬉しいです。